ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月30日

ルアー買うの 何ヶ月ぶり!? スピンドリフト110調達。

こんばんは、班長です。




イカ!  イカです!!  イカっしょ!!!

最近はイカばかり追いかけてましたので、エギしか買ってない。

その前は?メバルを追いかけてたので、ジグとワームしか買ってない。

久しく、マトモなハードプラグを購入していなかった訳です (メバル用に幾つか買ったけど)







仕事を終えて、港区の上○屋へ道草します。

店内をウロウロしていて、あるルアーが私の心を 「ガッチリ」 フッキングです。











スピンドリフト110
竿が折れる寸前 力一杯ブチ投げて~  ボトムを取ったら大きくジャーク!
ロッドに 「テロテロ~」 と弱い波動の伝わる程度がSweet♪
こんな感じだそうです。 違ったかな?







私 90は使った事ありますが、何も釣った事がない。
ブログに 「110は無敵~」 みたいなコメントを頂いていて、かなり気になっていました。
ハデイワシなども良さそうな色でしたが、どうせ 「朝マヅメしか投げない!」 ので定番のピンク系をGET。

さてどうなる事でしょう♪








スピドリだけで、店を出る事が出来る訳もなく・・・











メバル に備えてワームを一つ。
クリアに赤ラメ、「これ最強!」 と私は考えております。
昨シーズンは実際に白系のベビーサディーンと、赤ラメしか使ってない位です。
※正確には当初色々使いましたが、この2つに落ち着いた感じ

特に極寒期は表層を トロトロ~ と引いてきて  「ビタッ!」 と止めてフォール。
ここで 「コツ!」 喰ってきます (メバル居ればね♪)
アミパターンと言うやつらしい。






本日の道草。
この2点しか買わなかった、少し我慢強くなったなオレ♪



  


Posted by  班長 at 22:57Comments(6)

2013年10月26日

アオリイカの一夜干し 焼き加減は?

こんにちは、班長です。



台風一過で爽やかな秋晴れとなっております (^ー^)
でも 風酷いお (;´д`)
お家で大人しくしております。


最近、その旨さに取り付かれてしまった、アオリイカの一夜干し!
焼き加減って、どの辺りが一番ウマ~なのかしら?




生乾きに加工する訳です。

長時間常温で干している訳です。

お腹のデリケートな私は 「あまりレアだと怖くない?」 です。






なので両面にシッカリ焼き色が付くまで炙っております。








えっ!?焼きすぎ (;´д`)


どの程度炙ると適当で、一番ウマーなんだろう?
皆さんは、どれ位炙りますか?


  


Posted by  班長 at 11:52Comments(4)

2013年10月24日

台風が来る前に~アオリ調査♪ エギング in知多半島

こんにちは、班長です。


今週末は、台風で荒れた天気になりそうですね。
その前に少しだけ様子を見ようと、昨晩南下しました~



釣り場へ17時過ぎに到着。
雨はパラパラと降る程度ですが、東風が強いのとウネリが結構入ってます。
風裏の一等地に陣取り、シャクシャク開始。



うん、当たりが 非常に取りにくいかも!?
エギをシャクリ上げて、フォールの初めは問題ない。
エギがボトムに近付くとウネリの影響か?「モニューン」 と気持ちよ~く引っ張られる。
んで、着低時に「コッ」と軽くボトムを拾うとイカの当たりと間違える。
結果…「押忍!」 と合わせて、エギを3つもロスト (>_<)
釣行後takさんに聞いたら「そこ地磯入ってて根荒いよ~」と。。。





3つロストしてからは「力一杯合わせないもんね~僕」作戦に切り替えて、ペースを掴み快調にシャクリ続けます。
「モニューン コッ」 に軽くシャクリを入れて、ボトムからエギを浮かせた時!「ニュニュッ?」
ウネリとは違う違和感を捉えて 「押忍!」 やはり 全力で合わせてしまう私 (^-^;




ナイスとんかつGET 帰宅後計ったら455gでした。




次を狙ってシャクリますが反応がありません。
座を構えた一等地はウネリが酷く、波しぶきも受けるので少しだけ移動。



5メートル程しか移動していませんが、ウネリも穏やかでボトムも荒く無い様子。
ボトムねちねち作戦に変更。


キャストし底を取ったら数回大きくシャクリ、エギをアピール。
そこからネチネチとボトムを探り、たまに大きくシャクって再度アピール。
こんなのを繰り返して、ボトムをネチっていた時に!

「トッ!」 お!イカパンティーか!?
追いシャクリを入れようと、小さく竿をシャクったら 「ニュッ♪」
まぁ何とも中途半端な…
やはり 全力で合わせが決まらないと不完全燃焼!な私。



ギリとんかつかな?





同じ場所で同じ誘いかたを続けます。
ボトムをネチってて 「ムニュン♪」 力一杯「押忍!」 (*^^*)




とんかつGET
スゲー勢いでエギを「アナタノ コトガー スキ ダカラー」抱き締めてます (´ω`)
そんなに 私のネチリが魅力的だったの~♪

この後、少しだけシャクって20時に納竿としました。





合計すると5名? 6名?位のエギンガーが入ってました。
私のお隣さんが2杯 水揚げされていたのは確認。
※竿裁きからして 上手な方です

その他に 「あれ、釣れたのかな?」な方が1人。
サイズは揃ってきてますが、数は少なそうですね。

台風一過で「トンカツ大量接岸!」とかならないかな (^ω^)






昨晩の水揚は?



全て一夜干し用に加工して、キッチンへぶら下がっとります。






ロッド カラマレッティープロト86M
リール レアニウムci4+ c3000
ライン ドンペペpe 0.6号
ルアー 3号、3.5号

  


Posted by  班長 at 12:45Comments(10)

2013年10月19日

知多半島 エギング~ 後に一夜干し♪

今晩は、班長です。


本日、昼間にメールが入りました。
「場所は〇〇で宜しいですか?」とJinさんから。
「宜しいです!」と、お返事を差し上げます。
Jinさん、イカにハマっちゃったね (^ω^)



マヅメに間に合わせるべく、猛烈に仕事をしていると takさんから入電。
「何処に居る?」 「会社だよ~」
「〇〇はウネリ入ってて釣りにくいから××の方がイイよ」
「ありがと!仕事片付けたら出るよ~」 「うん、待ってるね。」
待ってる? 既に釣り場へ居るらしい (^-^;


で、仕事を終えて 一路南下。
予定通り満タンのマヅメ時に釣り場へ到着。

オヤッサン、takさん、gonzoonさん発見!
あれ?Jinさんは? 発見!



Gonzoonもしかして昨晩ALLして、今日も1日中打ってた? と冗談で聞いてみると。
「うん。そだよ(*^^*) 車中で少し寝たけどね♪」 この人スゲーな……



一通り挨拶を交わしてシャクシャク開始!
暗くなり暫くすると~

シャシャシャシャ……… シャシャシャシャ……「トッ!」 シャシャシャシャ……「クククッ!」  押忍!ジツッ!  



トンカツ確保~
切れちゃうかな?抜き上げる時はドキドキっすよ。








追加を狙ってシャクリますが、イカがエギを触らない。。。
少しだけ移動、ボトムをネチって2投目~


チョチョン……… チョチョン……… チョチョン…「モニュー!」 押忍!ジツッ。



コロッケ確保~




次狙います(^-^ゞ
シャシャシャシャ……… シャシャシャシャ……… シャシャシャシャ…「ビタッ!」 とフォールが止まった! 押忍! スカーッ………
横抱きだったかな?見事に乗りませんでした (*_*)




次狙います(^-^ゞ
シャシャシャシャ……… シャシャシャシャ……… シャシャシャシャ……「ニューン」 押忍!ジツッ。
今度は乗った~
寄せてきて~ 「み、み、見えん… イカどこ?」 テトラにエギが引っ掛かり~ 「ポチョン」………



元居た場所へ戻り、takさんにシツコク話掛けて 邪魔をします。
とtakさん 「ん?」押忍ジッ!
ソルティスト ヌーチーMが 弓なり~ 「デカイぞー!」
寄せてライトアップ! 「あかん、、、抜けん。」
タモを取りに車へ走り、私の可憐なタモ裁きで無事にGET!
※写真無いけど、デカイ! 25㎝位は有ったと思います。
イイ物見せて貰いました~ (*^^*)


その後少しだけ打って、20時に納竿としました。

ロッド カラマレッティープロト86M
リール エクセンスci4+ c3000HG
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー 3号




で、愛知の山奥へ向けて北上!
兼ねてから試してみたいと考えていた一夜干し~




裁きます






水300cc 酒少々 塩大さじ2 10分浸けます






串打って、干します (扇風機回してます)






肝は焼いて パクッ (´ω`) ウマー






さぁ 美味しく育つかな?
楽しみですね~ さて寝よう。

最後まで読んで頂き感謝です (^ー^)
  


Posted by  班長 at 00:28Comments(10)

2013年10月16日

アゴリグシンカーって、 既製品高過ぎない?・・・

今晩は、班長です。



台風の影響は気になりますが、今週は潮回りも良いので 「ワクワク」 しとります♪
夕マズメと満潮が重なる大潮! 皆さんも狙ってますよね~(´ω`)


最近打っているポイントですが、引きに入ると結構な勢いで潮が流れます。
3号で普通にボトムは取れるし、厳しければDEEPを使えば良い訳ですが念のためにアゴリグを調達しよう!



釣具屋で探します。
あった! う~ん。。。 「どえりゃ~高いがね (´・д・`)」

4つ入りで、300円位したりします。。。
あっ!分かった~ 「これって、レアなマテリアル使ってるっしょ!(*^^*)」
いや、どう見ても…… 鉛だな (^o^;)

この時点で私的には、バツグンにコスパの悪い商品と写ってしまった訳です。。。

携帯で調査!
フムフマ、ナスオモリ代用で問題無いのね~







で、ナスオモリ0.5号を調達 (約2g程度らしい)



8個入って89円 (*^^*)
このままエギと一緒にスナップへ結束しても良い様ですが、一手間加えてみる事にした。






使いにくくて不要品になっていた、スナップを探します (皆さんも幾つか持ってますよね?)



このメチャクチャ使いにくいスナップを。






ナスオモリに合体!すると。



こう為ります♪









これをエギたんに着けると~



良さそうじゃん (^-^)/
アゴリグシンカーを動かしてみると、エギのシンカーに~
「ガチガチ」 と、力一杯干渉しちゃいます・・・・・
音でも誘っちゃう! それとも、逃げちゃうかな?






エギってバイブみたいな勢いではロストしないので、自作する労力を考えると?
自己満足の世界ですが、使ってみて釣れたら嬉しいね (^ω^)



  


Posted by  班長 at 20:19Comments(2)

2013年10月14日

「チョットだけよ~♪」で終わらないのが釣師の性! 

こんにちは、班長です。


気になるポイントを少しだけ調査しようと、知多半島中部へ出撃。


釣り場へは9時半に到着、小潮の上げ3部位でしょうか?
3号のエギでシャクシャク開始です。

大きく激しいジャークを数回入れて エギを見せます。
その後は数回に分けて ボトムをネチります。

ジャクジャクジャク!……… チョチョン… チョチョン… チョチョン…
これを繰り返して数投目。

ボトムをネチっている時に  チョチョン「トンッ!」
ん?イカパンティーか!? 何か触った~ (・_・)

細かく シャシャッ… 「トンッ!」  
すかさず竿先を聞いてみると 「グ~ンッ」 「押忍!」 ジィッ (*^^*)







今季の秋イカで 一番の良型が上がってきました~
触手一本でドキドキしちゃった (;´д`)




僅か数投でトンカツGet! こりゃヤバイ夜になるっしょ (´ω`)
ここで知多の凄腕、takさんから入電。
「状況どう?」 「数投でトンカチュGet!だて~」
「マジ!?行くわ、gonzoonさんと一緒に」 待ってるよ~ (*^^*)



さてと、お先に爆釣しとくかな~
ジャクジャクジャク……… ジャクジャクジャク………
チョチョン… チョチョン… チョチョン… 
ジャクジャクジャク……… チョチョン… シャシャシャシャ…… チョチョン…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あかん。
何も私のエギを触らない (>_<)


「コココンッ」 オッ!(゜ロ゜)
イワシだし~~~




30分位、かなり丁寧に探って行きます。
と、 知多の凄腕takさんと、知多のタフガイgonzoonさん到着。
「Hey Yoo」と妙なテンションで挨拶を交わし、takさんからemergency用のティッシュペーパーを受け取ります。
※ド寒くて、お腹ゴロゴロしちゃった。



3人並んで爆撃開始~
でね、結構打ったんですが…… 一杯も上がらず (>_<)
皆で出した結論 「オヤッサンも言ってたけど今年はココ駄目だね、迷わす南下が吉!」
あまりにイカが駄目なのでロックもやって見ましたが 異常なし!!




少しだけ調査のつもりが、時は既に3時……
ここでtakさんが「下道で南下すれば丁度良い時間じゃん」
あかん。死んでまう。。。
まさか!、gonzoonさん行ったのだろうか!?!?



いよいよ秋イカも終盤戦!
サイズも揃ってきましたね (^-^)
今週は潮回りもバツグン! 台風来てるけど…
一度でいいから、トンカツ二桁釣ってみたいな~



ロッド カラマレッティープロト86M
リール エクセンスci4+ c3000HG
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー 3号エギ 14gテキサスにバクアンツ1.5インチ

  


Posted by  班長 at 14:14Comments(8)

2013年10月12日

朝練 イカなきゃ! withオヤッサン in知多半島

こんにちは、班長です。



金曜nightは仕事も片付かず、風も強いので南下見送り~
今晩は、嫁の母が泊まりで遊びに来るので出れない 。
今朝でしょ~! (*^^*)
1人じゃ寂しいな~ で!オヤッサンにメール 「〇〇向かって南下しとります私」
直ぐに電話が鳴り 「じゃ 行くよ~」と。
知多半島南端を目指して爆走っす (^ω^)




5時少し前に釣り場へ到着。
打ちたかったポイントは先行者が居て入れず (>_<)
少し離れて シャクシャク開始です。




エギンガーも数人居ますが、誰も釣れてなさそう。
西風強くてラインが流される~ 釣りやすいコンディションではないです…
タカさんから「底べったりだよ~」と聞いてたので、ボトムをネチります。

空が少~し明るんできた頃に
シャク……  チョチョン……  シャク…「トンッ!」

ボトムとは明らかに違う生体反応! イカパンチ来ました~
細かく「シャシャシャッ」とシャクってのフォールに 「モニューン」

 



トンカツGET (^-^)/
ラインが目視出来ない位に暗かったので、マヅメ始まり頃です




追加を狙って再開した時に、オヤッサン到着。
少し明るくなってきた~

少しずつ移動しながらオヤッサンと一緒にシャクりますが、な~んも起きん……
そのまま日の出を迎えて、シッカリ明るくなってしまいました。
西風は更に元気に (^-^;

ここは無理だな。。。となり、風裏の港へ移動。
うん。潮無さすぎ~ でもって、潮止まりすぎ~


少し投げますが当然何も起こらず。
清々しい朝日を浴びながら納竿となりました。
オヤッサン、お付き合い頂いてアザッス!



夕方もマズメの終わりかけで真っ暗少し手前、朝も明るくなる少し手前。
ハッキリはしてるのですが、如何せんチャンスタイムが短過ぎる (´ω`)




ロッド カラマレッティープロト86M
リール レアニウムci4+ c3000
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー エギ3号
  


Posted by  班長 at 16:06Comments(4)

2013年10月06日

イカ男が朝練に参ります!  in知多半島

こんにちは、班長です。


土曜日は チビっ子達の運動会。
早朝から保育園の校門に待機し、開門ダッシュ!
まずまずのポジションをkeep (^ー^)



順当に競技をこなすチビっ子を見てて、子供の成長は早いな~と シミジミ。




運動会の後は、ホームセンターへ買い出しなど忙しく1日が終ります。
予想はしていましたが、予定を終えた時には夜。
今晩はムリー




本日は午前3時に起床。
さぁ!南下するぜー


4時半に 知多半島南部の釣り場へ到着。
まだ真っ暗ですが、上げが利いていて結構な早さでエギが北へ流されます。
風は殆ど無いのでシャクりやすい。



堤防を誰か歩いて来る、見慣れた歩行姿勢!?
オヤッサンでした (^O^)



金曜nightの戦況報告など、少し会話。
ここは私が担当して、オヤッサンは先端を調査する事に。



少し明るくなって来た頃に、一等地に居たエガンガーが1杯水揚げ。
私のエギには海藻が乗るだけ (-_-;)
そうこうしてると、すっかり日が上ってしまいました~
「ヤバス、釣れる気しねーや」

と、オヤッサンから入電!「おい、釣れたぞ~」
スグ参ります!(^-^ゞ 
 

ここでgonzoonさん登場!
昨晩9時~アジングして~ そのまま来ちゃった(^∇^)テヘッ 
何とタフな男だ!!!
オヤッサンの居る先端へ二人でテクテク。

3人並んで爆撃開始。

が! すっかり明るくなってしまい、潮もあまり動いていません。
こりゃダメだな…… と心折れ始めた時♪





シャクシャク……… チョチョチョン……… シャクシャク…「ツツーゥ!」 ラインが走った~




大きめコロッケGET!
明るいとラインで当たり取れるから、キモヂィー (´ω`)




この一杯で少し元気を取り戻し、シャクシャク続行~
うん。何も起こらんっす。。。
潮も完全に止まってしまった。

「帰ろっか~」となり、納竿としました。
オヤッサンが水揚げしたイカも、ハイエナ~
そのオヤッサン、慌てて島へ旅立ちました (^-^;
Gonzoonさんは、疲労困憊でヘロヘロ~




金曜は、夕マズメ~夜になる一瞬ですが時合がありました。
今朝は時合らしいチャンスタイムは皆無。
たまたま居たイカを拾っただけ。みたいな感じです。
難しいから夢中になっちゃう♪




ロッド カラマレッティープロト86M
リール レアニウムci4+C3000 スプールはエクセンスci4+
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー 3号

  


Posted by  班長 at 13:23Comments(4)

2013年10月05日

イカ したnightパーリー♪ in知多半島

こんばんは、班長です。



fishmanさんが最近ポコポコとイカを水揚げしている!情報をキャッチ~
「フムフム、そこなら知っとる~」 金曜の夜に出よう! と少し前から計画をしていました。


ま、毎度の事ながら 「みんなで投げた方が楽しい(*^^*)」
オヤッサン、fishmanさん、タカさん、jinさんに 「金曜〇〇に出ます!」と告知。
fishmanさんとjinさんから 「僕もイクー」 と回答あり。
オヤッサンとタカさんは、丸無視。。。
でもね、私には分かる 「絶対に来る! (^-^)/」と。




で、夕方に大高で仕事を終わらせて、いざ南下!
夕方マズメに釣り場へ到着。
やはり居た ♪ 一等地に オヤッサン発見 !
話を聞けば、朝からずーっと居るらしい。。。
しかも全く釣れないーー
昨日もずーっと居たらしいっす (^-^;



振り返ると jinさんも発見!
fishmanさんの車も停まってたから、何処かでシャクってるはず。
後はタカさんか~



暫くすると、ラオウの如く高貴なオーラを発しながらタカさんも到着。
さぁ揃った! シャクシャクしましょ。


と、オヤッサン 「じゃ帰るで~」 ???
私達に一等地を打たせようと、場所を押さえていてくれた様だ。
シターッ!


マズメ初めは周りを見ても誰一人釣れてません、、、
そろそろ釣れても いいんでない?
かなり暗くなってから。



ボトムを取ってから、シャクルってよりは、ティップだけでシェイクする感じ?
チョンチョン… チョチョン………………………  眠くなる位に長いステイを入れてみたり。
ボトムをネチります。
「ムォワーン!?」 とロッドに重みが!




コロッケGET!



時合に入ったみたい!?
シッカリとシャクったフォールで「コンッ!」 で1つ追加。
最初と同じ、ボトムをネチって 「モニユーン」 も1つ追加



この時合にタカさんは、5杯 水揚げ~
流石先生!持ってるね~


Jinさんも無事に初イカゲットん!
しかも、ナイスサイズだし~




で、短い時合は即終了。。。。
なーんも起きなくなってしまった。


そこへfishmanさんがやってきた!
奥の方でやってた様で、ナイスサイズをkeepされてました!



四人で30分位かな? ダベってから「よし、帰ろう!」
20時に解散となりました~
イカもサイズが上がって来ましたね (^-^)



めっちゃ楽しかった (*^^*)
また一緒に遊んで~~!



ロッド カラマレッティー プロトM86 tipL
リール レアニウムci4+C3000 スプールはエクセンスci4+
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー 2.5号

  


Posted by  班長 at 00:17Comments(10)