2015年10月29日
そろそろ冬支度 (メバ・アジ)
こんにちは、班長です。
涼しくなりました、朝晩は寒いくらいです。
知多半島の太刀魚も一段落したので、メバ・アジに向けて冬支度を行います。
昨年は、ソアレエクスチューン604LS と、セルテート1003で冬を満喫しました。
しかし自分の不注意で、ソアレエクスチューンを折ってしまいまして・・・
セルテ1003も 「重い!」 ので処分済。
ジグ単用のタックルが無い訳です (*´Д`)
週末に使う予定がありましたので、新たなタックルを準備しました。
まずは ロッド

月下美人 MX AJING511UL-S

初めての5ft台
180cmって、私の身長より短い ♪
知多でメバリングする場所って、高堤防とかほとんど無いので大丈夫!だよね? (*'ω'*)
次、リール!

実売価格1万とか、安っ!
4台分の予算でも、ヴァンキッシュが買えないとか(笑)

番手はお馴染みのC2000S
最後にライン!

アジングマスターの1.4lb
このラインで、25cm程度のメバは抜けます。
アルテグラのスプール安いので、フロロ用も調達する予定♪
ロッド、リール、ラインの売価を合算しても、売却処分したセルテート1003が買えない・・・
コスパ激高の、メバ・アジタックルが完成しました(笑)
部屋で竿を「フリフリ」してみて感じた事。
基本的にパッツン系ですが、ティップのソリッドが結構柔らかく好きな類です。
部屋でリールを「マキマキ」してみて感じた事。
ゴリ感は無いが、ザラ感が結構あり 「流石は1万のリールだ」 (*´ω`)
当たりが付けば改善するのだろうか?
ただ、巻きの釣りをほとんど行わないので巻き心地は関係ないとも言える(笑)
リグ関係は昨年のまま熟成してあるから、後は釣るだけ!
週末、風大丈夫かな。
涼しくなりました、朝晩は寒いくらいです。
知多半島の太刀魚も一段落したので、メバ・アジに向けて冬支度を行います。
昨年は、ソアレエクスチューン604LS と、セルテート1003で冬を満喫しました。
しかし自分の不注意で、ソアレエクスチューンを折ってしまいまして・・・
セルテ1003も 「重い!」 ので処分済。
ジグ単用のタックルが無い訳です (*´Д`)
週末に使う予定がありましたので、新たなタックルを準備しました。
まずは ロッド

月下美人 MX AJING511UL-S

初めての5ft台
180cmって、私の身長より短い ♪
知多でメバリングする場所って、高堤防とかほとんど無いので大丈夫!だよね? (*'ω'*)
次、リール!

実売価格1万とか、安っ!
4台分の予算でも、ヴァンキッシュが買えないとか(笑)

番手はお馴染みのC2000S
最後にライン!

アジングマスターの1.4lb
このラインで、25cm程度のメバは抜けます。
アルテグラのスプール安いので、フロロ用も調達する予定♪
ロッド、リール、ラインの売価を合算しても、売却処分したセルテート1003が買えない・・・
コスパ激高の、メバ・アジタックルが完成しました(笑)
部屋で竿を「フリフリ」してみて感じた事。
基本的にパッツン系ですが、ティップのソリッドが結構柔らかく好きな類です。
部屋でリールを「マキマキ」してみて感じた事。
ゴリ感は無いが、ザラ感が結構あり 「流石は1万のリールだ」 (*´ω`)
当たりが付けば改善するのだろうか?
ただ、巻きの釣りをほとんど行わないので巻き心地は関係ないとも言える(笑)
リグ関係は昨年のまま熟成してあるから、後は釣るだけ!
週末、風大丈夫かな。
Posted by 班長 at
10:41
│Comments(4)
2015年10月25日
「姉さん 事件です!」 タックルを海に落とす アホな俺…
こんばんは、班長です。
金曜の夜 「ピコピコピコ」 大ボスの携帯に呼び出し音が。
ボス 「え~破水したって!」と。
どうやら、義弟の嫁が破水したらしい。
もう生まれても問題無い時期だからいいんだが、大きな問題がある!
生まれてしまうと、次週に予定してた遠州遠征が今週になってしまう。
只今遠州灘は大荒 (´・д・`)
土曜の朝、大ボス 「今朝3時に、無事生まれたって~♪」
私 「良かったじゃん (´ω`)」 微妙な心境 (笑)
急遽、土曜の午後から遠州遠征致しました!
16時頃に大ボスの在所へ到着。
大ボスと子分達を下ろして、某港へ向かいます。
青物は渋いみたいなので、手堅く太刀魚狙い。
装備を整え テクテク数分歩きます。
釣り座に到着。
爆風だけど、追い風なので問題ない。
2メートル程ある堤防へ よじ登る。
ルアーマンが数名、餌釣り師が50名程、混雑してます。
シャクり始めて直ぐに、マヅメchance突入。
が! 全く当たらない。 餌釣り師の浮きも波に漂ってるだけ。
マヅメchance終了。。。
暗くなって、餌釣り師がポツポツと釣れ始めたみたい ♪
ルアーはイマイチ反応悪い、お隣も沈黙。。。
私は 「トンッ」 と小さなバイトを1度感じただけ (^∇^)
一旦堤防から降りて、違うカラーのワームを持って再度堤防へよじ登ります。
ジグヘッドも8gと軽いのを出して、先程堤防下からもってきたグロー系のワームをセット。
さて、スナップに………
あれ? 竿も堤防から持って下ろしたか???
堤防下をライトUP、 ない???
混乱する頭で考える事10秒
え!? まさか海に落ちた???
いくら風が強いとは言えど、そんなバカな話はない。
海面を覗いてみる…………… 竿浮いてる (;´д`)
「姉さん 事件です!」 私のタックルが海に浮いてます 。
タモも何も持ってきてない。。。。
隣のルアーマンに 「スイマセン、タモありますか? タックル落としちゃって…」
「あるよ! 浮いてるうちに掬いな~」 お借りして無事に救出 ♪
何処の何方か存じ上げないが、マジ助かりました! ありがとう御座いました!
もうね、戦意喪失 (´・д・`) でも、一本は獲る!!!
暫くして 「ココンッ」 フンガッ!!!
上がって来たのは F3
直ぐに納竿し帰宅、リールをジャブジャブ水洗い、穴と言う穴へオイルを ブシューー、。
今朝は5時に某波止場へ。
ジグをシャクって参りました。
射程圏内でボイルが数回出ましたが、獲れず (*_*)
風がどんどん酷くなり、8時に納竿。
昼に義弟の子供を見に産婦人科医院へ。
スーパー カワイイね ♪
3時半に愛知の山奥へ帰還。
さて、仕事に掛かるか。
数分 海に浮かべてたバンキッシュ2500Sを、バラシて洗浄します。

取り敢えずバラす。

これ中古で買って、一回もバラしてないし、ラインローラ以外は油も差してない。
前のオーナー、グリス入れ過ぎ。。。

クリーナーで徹底洗浄。
ワームシャフト・ベアリング・クラッチはオイル。
ギア回りはグリスを薄く散布。

無事に組み上げて、救命完了!
所々に潮が浮いてましたが、ギアBOXまでは海水も入ってなかったみたい。
軽いタックルだから救えましたが、重い竿に屈強なリールだったら速攻で沈んでいたでしょうね。
今週末は、海渋いし、タックルは海に落とすし、散々な遠征でした。
これで次週の遠州遠征は無し。
渥美にイナワラ狙いに行くかな (^ω^)
ロッド モアザン109MML-W カラマレッティプロトTipo-l・M
リール バンキ4000XG 2500S
ライン G-sol×8 1.2号 0.6号 リーダー20lbフロロ
ルアー 8g~14gダート系ヘッド+ワーム 30gジグ
金曜の夜 「ピコピコピコ」 大ボスの携帯に呼び出し音が。
ボス 「え~破水したって!」と。
どうやら、義弟の嫁が破水したらしい。
もう生まれても問題無い時期だからいいんだが、大きな問題がある!
生まれてしまうと、次週に予定してた遠州遠征が今週になってしまう。
只今遠州灘は大荒 (´・д・`)
土曜の朝、大ボス 「今朝3時に、無事生まれたって~♪」
私 「良かったじゃん (´ω`)」 微妙な心境 (笑)
急遽、土曜の午後から遠州遠征致しました!
16時頃に大ボスの在所へ到着。
大ボスと子分達を下ろして、某港へ向かいます。
青物は渋いみたいなので、手堅く太刀魚狙い。
装備を整え テクテク数分歩きます。
釣り座に到着。
爆風だけど、追い風なので問題ない。
2メートル程ある堤防へ よじ登る。
ルアーマンが数名、餌釣り師が50名程、混雑してます。
シャクり始めて直ぐに、マヅメchance突入。
が! 全く当たらない。 餌釣り師の浮きも波に漂ってるだけ。
マヅメchance終了。。。
暗くなって、餌釣り師がポツポツと釣れ始めたみたい ♪
ルアーはイマイチ反応悪い、お隣も沈黙。。。
私は 「トンッ」 と小さなバイトを1度感じただけ (^∇^)
一旦堤防から降りて、違うカラーのワームを持って再度堤防へよじ登ります。
ジグヘッドも8gと軽いのを出して、先程堤防下からもってきたグロー系のワームをセット。
さて、スナップに………
あれ? 竿も堤防から持って下ろしたか???
堤防下をライトUP、 ない???
混乱する頭で考える事10秒
え!? まさか海に落ちた???
いくら風が強いとは言えど、そんなバカな話はない。
海面を覗いてみる…………… 竿浮いてる (;´д`)
「姉さん 事件です!」 私のタックルが海に浮いてます 。
タモも何も持ってきてない。。。。
隣のルアーマンに 「スイマセン、タモありますか? タックル落としちゃって…」
「あるよ! 浮いてるうちに掬いな~」 お借りして無事に救出 ♪
何処の何方か存じ上げないが、マジ助かりました! ありがとう御座いました!
もうね、戦意喪失 (´・д・`) でも、一本は獲る!!!
暫くして 「ココンッ」 フンガッ!!!
上がって来たのは F3
直ぐに納竿し帰宅、リールをジャブジャブ水洗い、穴と言う穴へオイルを ブシューー、。
今朝は5時に某波止場へ。
ジグをシャクって参りました。
射程圏内でボイルが数回出ましたが、獲れず (*_*)
風がどんどん酷くなり、8時に納竿。
昼に義弟の子供を見に産婦人科医院へ。
スーパー カワイイね ♪
3時半に愛知の山奥へ帰還。
さて、仕事に掛かるか。
数分 海に浮かべてたバンキッシュ2500Sを、バラシて洗浄します。

取り敢えずバラす。

これ中古で買って、一回もバラしてないし、ラインローラ以外は油も差してない。
前のオーナー、グリス入れ過ぎ。。。

クリーナーで徹底洗浄。
ワームシャフト・ベアリング・クラッチはオイル。
ギア回りはグリスを薄く散布。

無事に組み上げて、救命完了!
所々に潮が浮いてましたが、ギアBOXまでは海水も入ってなかったみたい。
軽いタックルだから救えましたが、重い竿に屈強なリールだったら速攻で沈んでいたでしょうね。
今週末は、海渋いし、タックルは海に落とすし、散々な遠征でした。
これで次週の遠州遠征は無し。
渥美にイナワラ狙いに行くかな (^ω^)
ロッド モアザン109MML-W カラマレッティプロトTipo-l・M
リール バンキ4000XG 2500S
ライン G-sol×8 1.2号 0.6号 リーダー20lbフロロ
ルアー 8g~14gダート系ヘッド+ワーム 30gジグ
Posted by 班長 at
18:46
│Comments(4)
2015年10月23日
チャンスなど与えなくて良い! (胸糞)
以前も同様な記事を書きました。
釣りに全く関係の無い記事ですので了承ください。
子を持つ親として、胸が痛みます。
養育義務の不履行により、子供を死に至らしめた事件
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151022/Jiji_20151022X997.html
刑期20年とか軽すぎる。
障害はあるにせよ、服役を終えた後に人生が取り戻せるなんて・・・
では、被害者も20年後に目覚めるのでしょうか?
違います、この男の子は永遠に闇の中。
親にとっても国にとっても、子は宝。
1億総活躍社会とか、誰が担う?
意図して この様な事件を起こした加害者に、更生の機会など与えなくて良い
釣りに全く関係の無い記事ですので了承ください。
子を持つ親として、胸が痛みます。
養育義務の不履行により、子供を死に至らしめた事件
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151022/Jiji_20151022X997.html
刑期20年とか軽すぎる。
障害はあるにせよ、服役を終えた後に人生が取り戻せるなんて・・・
では、被害者も20年後に目覚めるのでしょうか?
違います、この男の子は永遠に闇の中。
親にとっても国にとっても、子は宝。
1億総活躍社会とか、誰が担う?
意図して この様な事件を起こした加害者に、更生の機会など与えなくて良い
Posted by 班長 at
21:57
│Comments(0)
2015年10月23日
遠州サーフ・クローズです。。。
こんにちは、班長です。
仕事の合間に、遠州前浜を覗いてみました。

はい。
ムリ。
予想通りのコンデイション。
皆さん、今晩は安心して残業して下さい(笑)
仕事の合間に、遠州前浜を覗いてみました。

はい。
ムリ。
予想通りのコンデイション。
皆さん、今晩は安心して残業して下さい(笑)
Posted by 班長 at
14:33
│Comments(10)
2015年10月23日
サーフが俺を呼んでるゼ! 準備だけしとこ(笑)
おはよう御座います、班長です。
今年の台風って、タイミング悪いですね~
週末に多い気がします。
しかも潮回りも良かったりします (今回そうでも無いけど)
イラッとしちゃう(`・ω・´)
さて、存分に楽しませて貰った知多太刀魚♪
そろそろ終焉の様なので、浜へ戻ろう。
ん? 遠州ではまだ釣れてる!? 青物も出てるじゃん!!!
一応、道具だけは準備して営業に出るか。

これにSミノーを1本持っていれば、浜も完璧に対応出来る。
ちょっとジグヘットの種類大杉だな・・・
仕事合間に少しだけ 様子を見てみよう(*´ω`)
さて、GO!
今年の台風って、タイミング悪いですね~
週末に多い気がします。
しかも潮回りも良かったりします (今回そうでも無いけど)
イラッとしちゃう(`・ω・´)
さて、存分に楽しませて貰った知多太刀魚♪
そろそろ終焉の様なので、浜へ戻ろう。
ん? 遠州ではまだ釣れてる!? 青物も出てるじゃん!!!
一応、道具だけは準備して営業に出るか。

これにSミノーを1本持っていれば、浜も完璧に対応出来る。
ちょっとジグヘットの種類大杉だな・・・
仕事合間に少しだけ 様子を見てみよう(*´ω`)
さて、GO!
Posted by 班長 at
08:19
│Comments(2)
2015年10月20日
知多半島・オカッパリ太刀魚、そろそろ終わりですか?
こんにちは、班長です。
昨日の記事で書いた安価なリグ。
試したくなるのが 人情ってものです。
昨日の夕方、南下しました。
道中 コンビニに立ってる旗が バタバタ、それなりに強い南風が見て取れます。
でも 「逝く♪」 見なかった事にして車を走らせます。
16時頃、着いた。
予想通り南風強い・・・ しかも水が無い。。。 干潮 (*´Д`)
取敢えずやってみるか、新調した廉価なリグを装着して低い弾道で投げます。
風と上げ潮がシンクロしてリグが結構流される、10gのヘッドでボトムを取るのに20秒程度掛かります。
フォールに時間が掛かると風のラインテンションに引っ張られてリグが岸寄りに戻される、なのでシャクれる範囲も狭くなる。
因みに水深は10mか、それ以下の場所です。
ロッドを風下へ向けて、ラインを少しずつ出しながら、少しでも遠くへ着底する様に頑張ってみる。
遠くへ沈んだ! 気がする (-ω-)
さて、シャク シャク シャク と大きく数回跳ね上げて、 シャシャっと細かく誘い、喰わせのステイ!
このステイでも、ラインが風に煽られてリグが相当戻ってきてしまう。。。
厄介な風と格闘しながら、何とか釣りを組み立てているつもりで頑張る。
30分位、風と格闘しただろうか。
誘いを入れて、ステイした瞬間に 「トトンッ!」 キタ♪
「ヌオリャー」 風で糸フケが酷いので、腕と上体を反らして 全力ファックです (`・ω・´)
そこそこ引きます! 上がってきたのはF3サイズ。
シッカリ喰ってますね~

「安かろう悪かろう」 オーラを全開に醸し出しているヘッドだけど 普通に釣れる (´▽`*)
次を狙いますが、バイトがなかなか出ません。
南風も益々強くなって糸フケが酷くて楽しくない ( ;∀;)
と、状況が悪化する中 TAKさん登場 (笑)
知多の凄腕TAKさんも、この風に苦戦しており 「ダメだね」 と。。。
そう言いながらも、数本取ってるTAKさん素敵です (*´з`)
南風を交わす場所へ、少し移動します。
横風って釣りにくいけど、追い風なので凄く釣り易い♪
しかし、太刀が入ってないのか?バイトが出ない。
そうこうしている間に、すっかり暗くなってしまいました。
しつこくボトムをネチり倒して暫くすると、足元数メートルの所で 「ガガン!」 明確なバイトに鬼合わせ!
上がってきたのはF3サイズ。
ここでTAKさんもキープサイズのF3を2本水揚げ、私が貰った( *´艸`)
私はその後、20cmUPのガシラをキャッチしリリース。
19時、そろそろ帰ろうとなり納竿です。

昨日キープした太刀魚、揃いも揃ってF3サイズです♪ F4出ないね。。。
知多半島・太刀魚、そろそろ終焉でしょうか?
先週までのお祭りモードには、マヅメ時も突入しません。
台風一過で状況が上向く事を期待しましょう!
21時頃に帰宅し、捌くのメンドクサイ(*´Д`)
綺麗に3枚に下した方が身が多く取れますが、The大名下し!
水洗いを済ませて、一気にガリガリガリー っと。

ま、こんだけ身が取れれば良しとしよう。
下準備を終えて一腹していると大ボスが
「太刀美味しいけど飽きた。 ヒラメが食べたい。」 だそうです(笑)
ロッド カラマレッティ プロト M
リール バンキ2500
ライン Gsol×8 0.6号 リーダーフロロ20Lb
ルアー 10gヘッド R32バースト
昨日の記事で書いた安価なリグ。
試したくなるのが 人情ってものです。
昨日の夕方、南下しました。
道中 コンビニに立ってる旗が バタバタ、それなりに強い南風が見て取れます。
でも 「逝く♪」 見なかった事にして車を走らせます。
16時頃、着いた。
予想通り南風強い・・・ しかも水が無い。。。 干潮 (*´Д`)
取敢えずやってみるか、新調した廉価なリグを装着して低い弾道で投げます。
風と上げ潮がシンクロしてリグが結構流される、10gのヘッドでボトムを取るのに20秒程度掛かります。
フォールに時間が掛かると風のラインテンションに引っ張られてリグが岸寄りに戻される、なのでシャクれる範囲も狭くなる。
因みに水深は10mか、それ以下の場所です。
ロッドを風下へ向けて、ラインを少しずつ出しながら、少しでも遠くへ着底する様に頑張ってみる。
遠くへ沈んだ! 気がする (-ω-)
さて、シャク シャク シャク と大きく数回跳ね上げて、 シャシャっと細かく誘い、喰わせのステイ!
このステイでも、ラインが風に煽られてリグが相当戻ってきてしまう。。。
厄介な風と格闘しながら、何とか釣りを組み立てているつもりで頑張る。
30分位、風と格闘しただろうか。
誘いを入れて、ステイした瞬間に 「トトンッ!」 キタ♪
「ヌオリャー」 風で糸フケが酷いので、腕と上体を反らして 全力ファックです (`・ω・´)
そこそこ引きます! 上がってきたのはF3サイズ。
シッカリ喰ってますね~

「安かろう悪かろう」 オーラを全開に醸し出しているヘッドだけど 普通に釣れる (´▽`*)
次を狙いますが、バイトがなかなか出ません。
南風も益々強くなって糸フケが酷くて楽しくない ( ;∀;)
と、状況が悪化する中 TAKさん登場 (笑)
知多の凄腕TAKさんも、この風に苦戦しており 「ダメだね」 と。。。
そう言いながらも、数本取ってるTAKさん素敵です (*´з`)
南風を交わす場所へ、少し移動します。
横風って釣りにくいけど、追い風なので凄く釣り易い♪
しかし、太刀が入ってないのか?バイトが出ない。
そうこうしている間に、すっかり暗くなってしまいました。
しつこくボトムをネチり倒して暫くすると、足元数メートルの所で 「ガガン!」 明確なバイトに鬼合わせ!
上がってきたのはF3サイズ。
ここでTAKさんもキープサイズのF3を2本水揚げ、私が貰った( *´艸`)
私はその後、20cmUPのガシラをキャッチしリリース。
19時、そろそろ帰ろうとなり納竿です。

昨日キープした太刀魚、揃いも揃ってF3サイズです♪ F4出ないね。。。
知多半島・太刀魚、そろそろ終焉でしょうか?
先週までのお祭りモードには、マヅメ時も突入しません。
台風一過で状況が上向く事を期待しましょう!
21時頃に帰宅し、捌くのメンドクサイ(*´Д`)
綺麗に3枚に下した方が身が多く取れますが、The大名下し!
水洗いを済ませて、一気にガリガリガリー っと。

ま、こんだけ身が取れれば良しとしよう。
下準備を終えて一腹していると大ボスが
「太刀美味しいけど飽きた。 ヒラメが食べたい。」 だそうです(笑)
ロッド カラマレッティ プロト M
リール バンキ2500
ライン Gsol×8 0.6号 リーダーフロロ20Lb
ルアー 10gヘッド R32バースト
Posted by 班長 at
10:43
│Comments(4)
2015年10月19日
太刀魚ワインド キワッキワを攻める為の安いリグ♪
こんばんは、班長です。
知多半島で太刀魚が釣れているので、サーフへ向かう頻度が激減しとります。
そろそろ、秋ヒラメも参らねば (´ω`)
で、太刀魚。
ボトムを意識したワインドを行うし、たまにラインを切られる。
そこそこリグをロストします。
ワインドに特化して製造され、人気のあるヘッドは結構高額です。
キワッキワ を攻める勇気が、湧いて参りません。
「安いリグで攻めたるか!」 と当然成ります。
ドリフトアックスをメインに使ってましたが、takさんが使ってるリグを見て「イイじゃん!」
某店に置いてあると教えて貰い、調達 (^ω^)

アックスより更に安い 380円!
デザインは 、Z○ヘッドに酷似 (笑)
メインのトリプルフックと、ダブルフックがトレーラーとして付いています。
コスパ高い (^ω^)
しかし!!! 流石は380円クオリティ (´・д・`)
トリプルフックのバランスが悪くて、ワームに刺すフックのセンターが若干ズレていたり。
新品なくせに、塗装が剥がれていたり (笑)
ポイントでは無いから刺さりに影響は無いけど、フックに錆びが浮いていたり…
今時こんな 「安かろう 悪かろう」 オーラをムンムンに漂わせた商品も珍しい ♪
上等! 気に入った (^∇^)
これに合わせるワーム。

サーフでもお世話になってる MARSのR32バースト。
ワームはダートミノーの方が安いな。
※32バースト、好きだけど見掛けないから買っちゃった
合体して、こうなった。

イイ感じ! 1個 303円 (^ω^)
因に こちらは。

1個 276円(笑)
さ、F4目指してシャクるかな。
知多半島で太刀魚が釣れているので、サーフへ向かう頻度が激減しとります。
そろそろ、秋ヒラメも参らねば (´ω`)
で、太刀魚。
ボトムを意識したワインドを行うし、たまにラインを切られる。
そこそこリグをロストします。
ワインドに特化して製造され、人気のあるヘッドは結構高額です。
キワッキワ を攻める勇気が、湧いて参りません。
「安いリグで攻めたるか!」 と当然成ります。
ドリフトアックスをメインに使ってましたが、takさんが使ってるリグを見て「イイじゃん!」
某店に置いてあると教えて貰い、調達 (^ω^)

アックスより更に安い 380円!
デザインは 、Z○ヘッドに酷似 (笑)
メインのトリプルフックと、ダブルフックがトレーラーとして付いています。
コスパ高い (^ω^)
しかし!!! 流石は380円クオリティ (´・д・`)
トリプルフックのバランスが悪くて、ワームに刺すフックのセンターが若干ズレていたり。
新品なくせに、塗装が剥がれていたり (笑)
ポイントでは無いから刺さりに影響は無いけど、フックに錆びが浮いていたり…
今時こんな 「安かろう 悪かろう」 オーラをムンムンに漂わせた商品も珍しい ♪
上等! 気に入った (^∇^)
これに合わせるワーム。

サーフでもお世話になってる MARSのR32バースト。
ワームはダートミノーの方が安いな。
※32バースト、好きだけど見掛けないから買っちゃった
合体して、こうなった。

イイ感じ! 1個 303円 (^ω^)
因に こちらは。

1個 276円(笑)
さ、F4目指してシャクるかな。
Posted by 班長 at
22:14
│Comments(6)
2015年10月15日
知多半島 太刀魚オカッパリ ジギング サイズが…
おはようございます、班長です。
昨日、外回りの合間に少し時間が取れたので 竿を出して参りました。
15時に釣り場IN、風も穏やかで暖かい、足元にはイワシが沢山見えて良い感じ♪
19時には帰社したい、短時間で手返しよくサーチするためにジグを装着。
ジグぶち投げます。 気持ちイイですね (*´ω`*)
1投目、キャスト後のフォール中に 「モッ」 早速バイトは出たが乗らない。
ボトムを取ったら早めのワンピッチで、ジグをシャクります (イメージとしては ヘコヘコとジグが上下にアクションする様な)
10回程シャクったらテンションフォールでボトムを再度取り直し、遠投しているので結構長い距離を引いてこれます。
「シャク シャク シャク シャク ・・・ ガガッ!」 「フヌッ!」 ジジジッーーー
1投目で乗った(笑)
上がってきたのは、紳士服のベルトサイズ。。。
ふと横を見ると、50M程離れた場所でルアーマンが竿を出しています。
私、視力が弱いのでハッキリとは見えないが、なんとなく雰囲気が・・・・
キャストを見て確信、オヤッサンだ (*^^*) ダッシュで向かいます♪
「肩痛めてしまって痛いから、リハビリに来た」 と(笑)
「五十肩ですよ、それ」 と指摘すると 「私に限って、んな事はない」 と完全否定。
肘を肩と水平位置に持って行く事が出来ない位に 「ズキン」 と痛むらしく、完全に五十肩と思われます・・・
「シャクれんけどリトリーブは出来るもん」 とか訳の分からない言い訳されています (*´з`)
元に位置に戻って太刀魚ジギング再開。
まだ明るいのに、高頻度でショートバイト出ます。
先週は群れが薄くなった様でしたが、帰ってきたみたい♪
立て続けに何本か釣りますが、揃いも揃ってF2程度の、極細・・・
そんな中、ようやくマトモな引きをする魚が掛かります。

上がってきたのは、F3サイズ♪
F4サイズが欲しい所ですが贅沢は言えません。
キープします。
数投目。
「ガガ!」 ゴゴン ゴゴン 更にサイズが期待できるかも!?
なんだか引きが違う気もするが・・・
40cm位のエソが上がってきたり。。。
16:30 オヤッサンが 「そろそろ帰るかな」
次の予定があるので、私も一緒に納竿しました。
1時間半で、6本釣って1本キープ
釣果はまずまずですが、とにかく細い・・・
先週は魚影が薄かったみたいですが、今回の大潮で戻ってきましたね♪
太刀魚っていつまで出来るんだろ?
ロッド カラマレッッティープロト M
リール バンキ2500
ライン G-sol×8 0.6号 リーダー20LBフロロ
ルアー 28gジグ
昨日、外回りの合間に少し時間が取れたので 竿を出して参りました。
15時に釣り場IN、風も穏やかで暖かい、足元にはイワシが沢山見えて良い感じ♪
19時には帰社したい、短時間で手返しよくサーチするためにジグを装着。
ジグぶち投げます。 気持ちイイですね (*´ω`*)
1投目、キャスト後のフォール中に 「モッ」 早速バイトは出たが乗らない。
ボトムを取ったら早めのワンピッチで、ジグをシャクります (イメージとしては ヘコヘコとジグが上下にアクションする様な)
10回程シャクったらテンションフォールでボトムを再度取り直し、遠投しているので結構長い距離を引いてこれます。
「シャク シャク シャク シャク ・・・ ガガッ!」 「フヌッ!」 ジジジッーーー
1投目で乗った(笑)
上がってきたのは、紳士服のベルトサイズ。。。
ふと横を見ると、50M程離れた場所でルアーマンが竿を出しています。
私、視力が弱いのでハッキリとは見えないが、なんとなく雰囲気が・・・・
キャストを見て確信、オヤッサンだ (*^^*) ダッシュで向かいます♪
「肩痛めてしまって痛いから、リハビリに来た」 と(笑)
「五十肩ですよ、それ」 と指摘すると 「私に限って、んな事はない」 と完全否定。
肘を肩と水平位置に持って行く事が出来ない位に 「ズキン」 と痛むらしく、完全に五十肩と思われます・・・
「シャクれんけどリトリーブは出来るもん」 とか訳の分からない言い訳されています (*´з`)
元に位置に戻って太刀魚ジギング再開。
まだ明るいのに、高頻度でショートバイト出ます。
先週は群れが薄くなった様でしたが、帰ってきたみたい♪
立て続けに何本か釣りますが、揃いも揃ってF2程度の、極細・・・
そんな中、ようやくマトモな引きをする魚が掛かります。

上がってきたのは、F3サイズ♪
F4サイズが欲しい所ですが贅沢は言えません。
キープします。
数投目。
「ガガ!」 ゴゴン ゴゴン 更にサイズが期待できるかも!?
なんだか引きが違う気もするが・・・
40cm位のエソが上がってきたり。。。
16:30 オヤッサンが 「そろそろ帰るかな」
次の予定があるので、私も一緒に納竿しました。
1時間半で、6本釣って1本キープ
釣果はまずまずですが、とにかく細い・・・
先週は魚影が薄かったみたいですが、今回の大潮で戻ってきましたね♪
太刀魚っていつまで出来るんだろ?
ロッド カラマレッッティープロト M
リール バンキ2500
ライン G-sol×8 0.6号 リーダー20LBフロロ
ルアー 28gジグ
Posted by 班長 at
08:44
│Comments(2)
2015年10月07日
知多半島 オカッパリ太刀魚 IN 爆風気味♪
こんばんは、班長です。
前回作りました 太刀魚のスープ。
魚にウルサイ 我が家のギャング達にも大好評でした。
上の子は 「また作っても良いぞよ」 と(笑)
昨晩、takさんから入電。
指4本サイズ混じりの、爆! (´Д`)ウヘヘヘツ だそうで、 羨ましい。。。
本日、仕事帰りにチョイと食材の仕入れに参りました。
夕方南下します。
道中、北西風凄いし (;´д`) 釣り場へ着く前に心折れそうな勢い(笑)
釣り場到着 「ブフォフォー」 思いっきり爆風気味の横風。
よっしゃ!やる気スイッチON (´ω`)
無理やりテンションを上げて、装備を整えます。
14gのヘッドにダート系90㎜のワームで開始します。
ボトムを取ったら、ポーン ポーンと5回~8回程シャクって、イメージ的には2m程度浮かす。
そこで、シャッシャッシャッ と細かくシャクり、喰わせの ステイ!
太刀が居れば、リグのフォール中数秒以内に 「ガガッ!」 狙い通りにバイトが出て楽しい♪
まだ明るいけど、乗った!
上がってきたのは、ベルトサイズ(笑)
と、ここでtakさん登場、開口一番 「風凄いね…」
Takさん来て暫くすると、薄暗くなりチャンスタイム!
何処に投げても、どのレンジでも、バイトがめっちゃ出ます♪
この時合に5本上げて、3本keep。
Takさんは、メッチャ釣ってる (;´д`) 楽にツヌケたのでは?
シッカリ暗くなると、適当に投げていてもバイトが出ない。
私は釣れないけど、takさんはランガンしながら数を伸ばしていく、凄腕 流石だぜ。。、
と、指4本サイズも飛び出した!
私はさっぱり、ラインも高切れしたりと戦意喪失(笑)
19時過ぎに納竿です。
時合はポイントもレンジも関係ないです。
シャクれば喰ってきます。
ボヤーっと釣ってると、リーダーまで喰いこまれて、ライン切られます(笑)
フォールに集中して当たりを取った方が良さそうで、 シャクリ乗り!「スパッ」みたいな。。。
暗くなってからは、地形の変化をピンポイントでスローに誘う感じでバイト出てました。
「ガガッ!」 って引っ手繰るバイトじゃなくて 「トンッ」なバイトも取れたし楽しかった~ (*'ω'*)
また行こう ♪

こんな感じ、3本指~3本半位
ロッド カラマレッティープロト86m
リール バンキ2500
ライン ラピノバ0.6 リーダー20lbフロロ
ルアー 14gヘッドにダート系のワーム
前回作りました 太刀魚のスープ。
魚にウルサイ 我が家のギャング達にも大好評でした。
上の子は 「また作っても良いぞよ」 と(笑)
昨晩、takさんから入電。
指4本サイズ混じりの、爆! (´Д`)ウヘヘヘツ だそうで、 羨ましい。。。
本日、仕事帰りにチョイと食材の仕入れに参りました。
夕方南下します。
道中、北西風凄いし (;´д`) 釣り場へ着く前に心折れそうな勢い(笑)
釣り場到着 「ブフォフォー」 思いっきり爆風気味の横風。
よっしゃ!やる気スイッチON (´ω`)
無理やりテンションを上げて、装備を整えます。
14gのヘッドにダート系90㎜のワームで開始します。
ボトムを取ったら、ポーン ポーンと5回~8回程シャクって、イメージ的には2m程度浮かす。
そこで、シャッシャッシャッ と細かくシャクり、喰わせの ステイ!
太刀が居れば、リグのフォール中数秒以内に 「ガガッ!」 狙い通りにバイトが出て楽しい♪
まだ明るいけど、乗った!
上がってきたのは、ベルトサイズ(笑)
と、ここでtakさん登場、開口一番 「風凄いね…」
Takさん来て暫くすると、薄暗くなりチャンスタイム!
何処に投げても、どのレンジでも、バイトがめっちゃ出ます♪
この時合に5本上げて、3本keep。
Takさんは、メッチャ釣ってる (;´д`) 楽にツヌケたのでは?
シッカリ暗くなると、適当に投げていてもバイトが出ない。
私は釣れないけど、takさんはランガンしながら数を伸ばしていく、凄腕 流石だぜ。。、
と、指4本サイズも飛び出した!
私はさっぱり、ラインも高切れしたりと戦意喪失(笑)
19時過ぎに納竿です。
時合はポイントもレンジも関係ないです。
シャクれば喰ってきます。
ボヤーっと釣ってると、リーダーまで喰いこまれて、ライン切られます(笑)
フォールに集中して当たりを取った方が良さそうで、 シャクリ乗り!「スパッ」みたいな。。。
暗くなってからは、地形の変化をピンポイントでスローに誘う感じでバイト出てました。
「ガガッ!」 って引っ手繰るバイトじゃなくて 「トンッ」なバイトも取れたし楽しかった~ (*'ω'*)
また行こう ♪

こんな感じ、3本指~3本半位
ロッド カラマレッティープロト86m
リール バンキ2500
ライン ラピノバ0.6 リーダー20lbフロロ
ルアー 14gヘッドにダート系のワーム
Posted by 班長 at
22:52
│Comments(2)
2015年10月04日
久し振りに 太刀魚を喰らう!
こんばんは、班長です。
朝獲った太刀魚を喰らいました。
まずは、刺身。

魚の味自体は淡白ですが流石は太刀魚。
脂が乗ってて、ウマー! です。
皮を炙って芳ばしいので子供は「ウナギみたい」と言ってました(笑)
次!
ド定番の唐揚げ。

たまに食す機会があるので 「うん、いつもの唐揚げ」 普通に旨い。
最後!
ブイヤベース?

ヤバし (´・ω・`) スーパー旨し!!!!
オリーブ油に、ニンニクと玉ねぎIN
油が回ったら、ぶつ切りの太刀魚IN (今回は指二本半を一本分)
適当に炒める、焼き色が着くとか関係なく適当に1分程度炒める。
水200 酒150 プチトマト適量を入れる
後は、眠たくなるまで弱火で煮る (今回は20分程煮ました)
最後に、塩と黒胡椒で味を整えてOK!
小骨が多くて食べにくいけど、味は絶品でした (^ω^)♪
さ、次はいつ仕入れに参るかな。
朝獲った太刀魚を喰らいました。
まずは、刺身。

魚の味自体は淡白ですが流石は太刀魚。
脂が乗ってて、ウマー! です。
皮を炙って芳ばしいので子供は「ウナギみたい」と言ってました(笑)
次!
ド定番の唐揚げ。

たまに食す機会があるので 「うん、いつもの唐揚げ」 普通に旨い。
最後!
ブイヤベース?

ヤバし (´・ω・`) スーパー旨し!!!!
オリーブ油に、ニンニクと玉ねぎIN
油が回ったら、ぶつ切りの太刀魚IN (今回は指二本半を一本分)
適当に炒める、焼き色が着くとか関係なく適当に1分程度炒める。
水200 酒150 プチトマト適量を入れる
後は、眠たくなるまで弱火で煮る (今回は20分程煮ました)
最後に、塩と黒胡椒で味を整えてOK!
小骨が多くて食べにくいけど、味は絶品でした (^ω^)♪
さ、次はいつ仕入れに参るかな。
Posted by 班長 at
19:11
│Comments(0)
2015年10月04日
知多 太刀魚チャレンジ
こんにちは、班長です。
今年は太刀魚が当たり年の様で、船で爆った記事を沢山拝見します。
太刀魚食べたい (´・ω・`)
私、船スーパー弱いのでオカッパリで狙います。
知多某所で釣れていると情報を仕入れたので、先週仕事帰りに少し覗いてみました。
Takさんも道連れにして(笑)
予報通り (北西12m) 爆風です。。。
シャクっててリグの所在が分かりません (;´д`) 21gのリグでボトムすら分からない。
見事に丸ホゲました (^ω^)
Takさんは、38㎝の巨大タケノコをGET! 私が貰った♪
デカいタケノコは旨いのか!?
結論だけ、普通に旨い! けど固い(笑)
半身づつ、刺身と煮付けにしたけど食べ応え満点ではあります!
で、太刀魚。
食べたい。
今朝出ました ♪
4時にtakさんを拾って、釣り場へGO!
ダート系のワーム、ボトムを取ったら5回程シャクり上げてフォール。
トンッ とか、 モンッ みたいな、バチシーバス系のバイトが頻発。
なかなか太刀魚釣れません (;´д`)
東の空が明るくなってきました。
Takさんが「チーバスしか居ないんでない?」と言った矢先に、掛けた(笑)
指3本半位か? 持ってるね~takさん (^ω^)
ここから時合突入!
私もフォールで 「ガガッ!」
指3本半?を頭に3本GET!


すっかり明るくなってしまい、バイトが出なくなる (´Д`)
時合 短かスギー
8時半頃まで粘ってみましたが、全くバイトが出ないので納竿しました。
暗い時に出てたチッサなバイト、あれが取れないと釣果伸びないのかな。
次は、平日夕方マヅメにリベンジしたい!
ロッド カラマレッティー プロト86M
リール バンキ2500
ライン ラピノバ0.6号 リーダー14lbフロロ
ルアー 21gヘッド、エコギアのダート系ワーム
今年は太刀魚が当たり年の様で、船で爆った記事を沢山拝見します。
太刀魚食べたい (´・ω・`)
私、船スーパー弱いのでオカッパリで狙います。
知多某所で釣れていると情報を仕入れたので、先週仕事帰りに少し覗いてみました。
Takさんも道連れにして(笑)
予報通り (北西12m) 爆風です。。。
シャクっててリグの所在が分かりません (;´д`) 21gのリグでボトムすら分からない。
見事に丸ホゲました (^ω^)
Takさんは、38㎝の巨大タケノコをGET! 私が貰った♪
デカいタケノコは旨いのか!?
結論だけ、普通に旨い! けど固い(笑)
半身づつ、刺身と煮付けにしたけど食べ応え満点ではあります!
で、太刀魚。
食べたい。
今朝出ました ♪
4時にtakさんを拾って、釣り場へGO!
ダート系のワーム、ボトムを取ったら5回程シャクり上げてフォール。
トンッ とか、 モンッ みたいな、バチシーバス系のバイトが頻発。
なかなか太刀魚釣れません (;´д`)
東の空が明るくなってきました。
Takさんが「チーバスしか居ないんでない?」と言った矢先に、掛けた(笑)
指3本半位か? 持ってるね~takさん (^ω^)
ここから時合突入!
私もフォールで 「ガガッ!」
指3本半?を頭に3本GET!


すっかり明るくなってしまい、バイトが出なくなる (´Д`)
時合 短かスギー
8時半頃まで粘ってみましたが、全くバイトが出ないので納竿しました。
暗い時に出てたチッサなバイト、あれが取れないと釣果伸びないのかな。
次は、平日夕方マヅメにリベンジしたい!
ロッド カラマレッティー プロト86M
リール バンキ2500
ライン ラピノバ0.6号 リーダー14lbフロロ
ルアー 21gヘッド、エコギアのダート系ワーム
Posted by 班長 at
12:11
│Comments(4)