ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月26日

シーバス 食べる派? ゲーム派?

おはようございます班長です。

表題について皆さんどうなんだろ?と。
私は釣って食べたい!派です。
でも名港深部のは・・・(市内から流れ込む川も食べません)

自分なりの線引きとして、知多堤以北は食さないとしています。
「名古屋港だけど、ここのは食えるよ」とか「○○の食べたけど大丈夫」などあれば伝授下さい。







最新記事画像
ちょっと通りますよ。
ボガグリップ15lb
17スコーピオンDCに エキサイティングドラグを移植する 完全版!
遠州サーフ ダメだこりゃ笑
正月用に、砂もの調達。
ヴァンキッシュ4000XG オーバーホール
最新記事
 ちょっと通りますよ。 (2020-11-08 08:59)
 ボガグリップ15lb (2020-02-26 21:00)
 17スコーピオンDCに エキサイティングドラグを移植する 完全版! (2020-01-25 14:23)
 遠州サーフ ダメだこりゃ笑 (2020-01-11 15:39)
 正月用に、砂もの調達。 (2019-12-29 11:14)
 ヴァンキッシュ4000XG オーバーホール (2019-12-22 17:35)

この記事へのコメント
はじめまして通りすがりです。
庄内川河口なら食べられますよ。
Posted by WATARU at 2012年01月26日 21:32
WATARUさん。
コメント、訪問ありがとうございます!

庄内川はまだ行った事無いんです。
会社からも近いので少し暖かくなったら食料調達に行ってみます!
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月26日 22:03
僕は個人的にルアーフィッシングにおいてのルールを決めています。なので、押し付けるツモリは全く無いですが、共感していただき鱸の個体が増えればいいなぁ〜と思いますので書かせていただきます。
個人的には、殆ど食べません。仮に食べられる外海に行ったとしても食べきれるサイズを一匹だけ持ち帰ります。

何故か?それは、以下の文面を読んで著者に共感したからです。ただ、リリースに対して他人が口を挟むことではないとも、彼はいっています。
以下引用

キャストしていて全く釣れないのに、漁師が刺し網で目の前からごっそりと持っていくという経験は実際によくあることです。

 

それほどまでにルアーは見切られているのです。

僕が将来のためにリリースをしようと言う理由のひとつはここにあります。

たくさんいるシーバスのうち、ルアーに反応する性質を持った魚はわずかしかいないわけです。

その魚をルアーで釣ったアングラーが殺していくという事は、ルアーに反応するという遺伝子をことごとく潰していくと言うことに他ならないからです。

そう考えると、漁師や餌釣り師がスズキを殺すのとは本質が違います。

僕らはルアーに反応する魚を釣っているのです。

 

 
Posted by MJMJ at 2012年01月27日 08:46
MJさん

コメントありがとうございます。

まず私の指針をご説明します。
私も釣行した魚を全部持ち帰る気は無く、自分の家族で食す分だけです。
なので「シーバス10本上げました」と言っても持ち帰るのは1本or2本です。
そんなに釣れない自信ありますが!

で、ヒラメなどは40cm以下はリリースします。
「掛どころ悪くて」って事はありますが・・・
この運用はサーフに居るルアーマン共通の運用みたい。

〉ルアーに反応するという遺伝子
そこは考えた事がありませんでした・・・
そうなるとルアーで遊び、餌釣りで食べる分を釣るとなります。
ちょっと現実的で無いので、せめて節度ある運用を心がける事が大事ですね。

※現地で〆て血抜きした魚って美味しいんですよね。。。
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月27日 09:29
そうなんですよ。節度あるってのが、最近の日本人には無いのが多くて、リリースに限らず、例えばラインの始末やタバコの始末さえできないんですよねぇ〜。
少なくとも自分だけは、節度とかモラルとか守って行きたいと思っています。

おれひとりやっても仕方ないではなく、少なくとも自分は、と考えると綺麗な釣り場、綺麗な海、綺麗な地球になっていくんじゃないかなぁと思います。
ハハハ、真面目な事、言っちゃいましたw
Posted by MJMJ at 2012年01月27日 13:09
MJさん
コメントありがとうございます。

ゴミ捨てないとか人としてモラルの問題ですね。
私もその辺、当然の事と捉えています。
こんな当たり前な人が増えれば、釣り場や町もキレイになるでしょうね!

波乗りもやるので,ビーチクリーンなども参加してま~す。
最近は釣りばかりですが…
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月27日 14:00
さすがですね。ビーチク
リーンに参加するなんて、
無意味に改行してみましたwww

サーフィンはやってみたいけど、やってないスポーツの筆頭です。ショップに行くと、満足できるライドは年一とか聞くと、毎回満足したい僕は、置き去りにされてしまいます。なので、まだ、やってないですw
Posted by MJMJ at 2012年01月27日 17:42
お魚は釣るのだけが好きなfishmenです。自分で料理して、さあどうぞ。というのもしてみたいのですが、やっぱり湾奥の魚はちょっと手がでません。
おいしい魚なのにね・。
たしかにリバー河口(木曽川)で昔食べたセイゴは臭みがなく、美味しかったです。流れの溜まるところとか、汚水などの流れの影響を受けやすい場所では、かなりのものが蓄積されているんではないでしょうか。
Posted by fishmenfishmen at 2012年01月29日 08:06
はじめまして、MJさん、 fishmenさん繋がりでコメントさせて頂きます。

最初のコメントの通りすがりの人も書いてますが
庄内川河口の居つきでないものは食べれると思います。
居つきは魚体そのものがすでに臭いので
食べる気は起らないと思いますが
知多からベイトを追ってきたものは綺麗で食べてもいいかな?と思います。

ただ、私は料理ができないため
一度も持って帰ったことがないので
想像ですけどw。
Posted by はなぢ at 2012年01月30日 18:19
はなぢさん
コメント、訪問ありがとうございます。

居付きでないとか魚体から判断出来るんでしょうか?
9号で釣れてドス黒いと、見るからに重金属豊富な感じは受けるのですが。

暖かくなりましたら河川及び河口の、見た目綺麗なのを食してみます!
その際は記事書きます。
翌日から更新がピタッと止まったりして・・・
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月30日 18:26
ブランド腕時計バッグ財布コピー エルメス(バッグ、時計) シャネル(バッグ、時計)ルイヴィトン(バッグ、時計) ブルガリ時計 グッチ(バッグ、小物) ロレック(時計)オメガ(時計) IWC(時計)FRANCK MULLER(時計)1.最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します。2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです!商品現物写真。3.数量制限無し、一個の注文も、OKです。4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します。5.不良品の場合、弊社が無償で交換します。不明点、疑問点等があれば、ご遠慮なく言って下さい。}}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-11492.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-7486.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2837.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-7700.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1519.html
Posted by groumma at 2023年06月03日 03:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス 食べる派? ゲーム派?
    コメント(11)