ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

御礼申し上げます 来年もヨロピク♪

こんにちは、班長です。


27日の夜から 遠州へ遠征中です。
ズーっと 遠州空っ風が止まない訳です (-_-;)



毎日5時に起床してサーフへ。
風強くてダメポ。。。。


んで、マリンパークへ逃げてみたり~
内海へ逃げてみたり~
一度も魚からのコンタクトが無い!
思いきって焼津方面へ走ろうかな?とも考えましたが 、ポイントを良く知らないもんで (´Д`)
リ~ム~


夕方~夜も、夜な夜なウロウロしとります。
セグロイワシをワームで釣ってみたり (´ω`)
ってか! メバル、アジを一度も見とらん。




本日は、御前崎港の風裏になるテトラ帯へ出陣。
ヒラメ、コチ、この際シーバスも歓迎だぜ~
間違ってヒラとか釣れたらメッサうれぴー。

6時前にエントリーしましたが、ノーバイトで日の出を迎えてしまいます。。。
帰り際、14gの静ヘッドにパワーシャッド4インチを足下まで引いてみると、果敢にアタックしてくる根魚を確認 (゜o゜)
※フックも大きいので流石に掛かりません


一端車まで5分歩いて戻り、メバルセットにタックルを持ち変えて、イザ出陣!
同じテトラに降りて、3.5gのイワシヘッドにグラスミノーのSを装填。
沈みテトラの際を通してみると~

テトラの下から魚が「ピューーー」と出てきて 「ゴコッ」





20㎝位の アイナメ? なんか知らん顔だな (´ω`)
Takさんにメールをします 「アイナメでOK?」
直ぐに回答が 「エソか穴ハゼ、エラ辺りが青ければ後者」
うん。 エラの辺りが青いので 穴ハゼです。

沈みテトラの際を通してやると、面白い様に食ってきますし見えてるのでオモローです。
でも、飽き性な私は15位釣ったでしょうか? 「も、飽きた」
で 納竿としました。

2日の朝までこちらに居ります。
風神さまお願い! 一日でいいから風止めて (ToT)



さて、年末のご挨拶♪
イカ男衆の皆様 (オヤッサンも入ってます) その他、遊んでくれた皆様。
一年間お世話になりました。
来年も当然お世話になりますので、一緒に遊んでね~

では、宴に入ります! んで朝方は~ 豊川稲荷! 寝ずのまんまサーフへGO!
起きていれれば (^-^)/


では よいお年を~♪
  


Posted by  班長 at 16:11Comments(0)

2013年12月08日

メバリング in知多南端 爆るか!?

こんにちは、班長です。



師走に入りますと何かと忙しいですね。
私も会合、宴と…なかなか 釣りに出れません (>_<)
金曜にtakさんgonさんが「出るよ~」と声を掛けてくれましたが!
リ~ム~ 。。。




で、昨晩出ました (^-^)/
前の晩に二人がプチ爆した、某港へ向かいます。
19時半、上げ終わり少し前に到着。

Niceな北西風入ってます (;´д`)
ど寒いです。
釣り人皆無の 貸し切り~


まずは南側から調査開始。
何とか風を交わしてくれるので、普通にキャスト可能です。
0.6gのバランサーヘッドに、スクリューテールで 表層~、ガンダマ打ってボトムまで~
トロトロ~と引いてみたり、たまにトゥイッチ入れてステイしてみたり。

あかん(*_*) メバルタン居らんがね……






じゃ、テクテク移動して西向きを調査。
斜め前方からの向かい風~ 全然ジグが飛びません。
力一杯投げてみたり、サイドで投げてみたり~
ダメポ (^-^;

満タンから少し潮が下げで動き出したかな? 風でウネッてて良く分からんです。
少しずつ移動しながら、遠投不可能なので足下を探って行きます。
堤防に少し変化のある場所で、潮がヨレてゴミの貯まっている所を発見!
その少し北側でキャストし 風にラインを運ばせて ヨレへジグを送り込みます。


と 数投目 「ヌオンッ!?」 何か違和感を感じて 「フンッ!」 ジジッ
ゴンゴン突っ込む~ ドラグもジッジッー








久し振りの20up
21時頃ですので、下げ初めですね。
風でラインが膨らむので、明確な当たりが取れない~




時合い突入!!!
二匹目のドジョウを狙って、ヨレを探りますが 「も、居ねーな」
またまたテクテク移動して メバル居そうな所を探します。



暫くして、ポツポツと釣れだしますが、キープサイズが出ない。
雨がパラパラしだして、ん?雪? 寒さパワーUPです。
風も更に元気で… 「やっちゃおれん」 最初に投げた南側を少し調べて帰ろう。


テクテクと戻ります。
入り直して 1投目 「コンッ!」 フンッ! ジジッ






まずまずのサイズです。
※バッカンで活かしており、他にキープサイズが出なかったのでキープしました

その後も細かいのがポツポツと出ますが、イマイチ~





ここで大きくポイントを移動します。
西風を交わす港の堤防へ (昨シーズン、3人で良く調査した堤防)
う~ん。。。 異常なし!



時間は既に引き一杯の潮止まり、近くの明暗へ移動!
小さな流れ込みがあり、潮が動いて無くても期待が持てる所です。



ボトムを取ったら細かくトゥイッチ~ステイで「コンッ!」
同じパターンで3つ上げますが、どれもチッサ!



帰ろっと (*^^*)
帰り支度をしていると、ルアーマンが二人帰り支度を始めました。
声を掛けて状況を聞きます。
潮止まりでもぅダメだね~と、 私もそう感じて片付けとります (*^^*)
いいサイズ取れました? 大きいので17㎝位かな~
あまり良くなかったみたいです。



ロッド アイスキューブ69フィネス
リール 13セルテート1003
ライン フロロ2lb
ルアー 0.6g 1.2g ヘッド スクリューテール ベビーサディーン






で、本日は奴隷。。。

土岐峠へ駆り出され、妻は「じゃ頼むね~」と買い物へ。
私はチビッ子達とレゴへGO!
次は?フランフラン近くの遊具コーナーへGO!







次は?モスバーガーをご馳走し!
イザ帰宅……
私は何をしに行ったのだか ( ̄▽ ̄;)


  


Posted by  班長 at 15:07Comments(6)

2013年12月01日

2013 メバル開幕! in知多中部

こんばんは、班長です。



実は、先週土曜にメバル始動しておりますが!
見事にホゲました♪

takさんと、gonさんと行って、お二人はポツポツと釣り歩く。
ウラヤマシー




ま、全部貰ったからヨシ! としよう ( ̄▽ ̄;)
アリガトー★






で、先ほど。
リベンジじゃー! と知多中部まで南下。
gonさんは更に南下されるとの事。


8時前に到着しまして、下げが結構効いてます。
アイスキューブ69フィネスに、13セルテート1003。
ラインは2lbのフロロで釣り場へエントリー。


西風ブンブンです。
追い風のポイントなので、0.6gのジグが面白い位に飛んでイクー



表層を トロトロー と引いていると。
コンッ! とバイトに合わせて~





10㎝位の メバルたん (*^^*)
取り合えず リベンジ完了!




ウロウロしながら




ガシラも釣れてみたり。



でもね、サイズが出ないので キープ出来ません。。。





少し移動した所で。

表層をトロトロー と潮に乗せて流していると~
コンッ! 合わせてみると、今日一番の引き!


慎重に ブチヌキー




18㎝ キープ (^-^)/
※現場で目測20前後かな?と思ったけど帰宅して図ったら18㎝…




引き一杯で潮もマッタリ、寒いし。
10時半に納竿にしました。


使わないジグやワームが鞄に一杯入ってて、ジャマ!
バランサーヘッドの0.6と、0.3位しか使わないんです。
ワームは、ベビーサディーンとスクリューテール、アミパターン用を少々位。
今シーズンは、自分のスタイルを確立したいですね (´ω`)


ロッド アイスキューブ69フィネス
リール 13セルテート1003
ライン 2lbフロロ
ルアー 0.6g 1.0gヘッド スクリューテールのピンク ラメ

  


Posted by  班長 at 01:27Comments(2)