ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月16日

遠州青物 最終日

おはよう御座います、班長です。

三連休最終日、参ります。
今朝は風も弱まるとの予想でしたから、気合い入れて4時起床。

昨日の釣り場を目指します。
15分程で到着・・・
風は微風だけど、昨日より波が・・・

まだ暗いので見間違えと理解してエントリー。
浜に立つと・・・ やっぱ波高い(*_*)

ショアブレイクで頭近くあります。



ジグぶち投げて、ロッド立てて釣りすれば、問題ない!はず。。。

投げます。
ボトム取ります。
シャクります。
ショアブレイクにライン取られます・・・
うん、なかなか厳しいな。



セットが切れるのを待って、穏やかになった瞬間を狙って投げます。
ボトムを意識して、大きめにスローなジギング。

暫くして 「ココンッ」



ワカシ


昨日と同じ、ワカシの次にカンパチ(シオ)出る!


「ココンッ」




ワカシ



そろそろか!?

「ガガッ」

キターーーー!
ドラグも少し出ます♪


慎重に ずりあげ~ーー

・・・・・



あれれ。
魚ちがう。
ま、40ありそうだし肉厚だからkeep。



さて、次こそはカンパチ!

はい、出ませんでした。



さて、愛知の山奥に帰ります。



ロッド モアザン109mml-w
リール 12ヴァンキ4000XG
ライン G-SOULX81.2号 リーダー20LBフロロ
ルアー 30、40Gジグ

  


Posted by  班長 at 09:39Comments(2)

2019年09月15日

遠州青物

おはよう御座います、班長です。

三連休は久し振りに、遠州inしております。



道具だけは気合い十分!


昨日は、青物が釣れていると話題の港へ。
北東の爆風です。。。
ルアー飛びません。。。
直ぐに撤収。。。


気を取り直して、今朝!
幾つかポイントをチェックしながら、150号を走ります。
某浜が出来そうなのでエントリー。
今朝も北東風ですが、この浜はサイドオフになり釣りが出来ます。


さて。
ぶっ飛び着けて投げますか。
何投かしてみますが、潮が強烈に横へ流れてて使いにくい。
プラグは見切りを付けて、30Gのジグに変更。




ボトム取ったら、ジャカジャカ巻いて「コンッ」


ワカシ。。。
他に何も釣れないと困るので、保険のキープ (^_^;)
同じ誘い方でワカシを数本追加。


早巻きジャカジャカすると、ワカシばかり上がってくる。
イナダ居ないのか?


ワカシはもう要らないので、誘い方を意識的に変えます。
大きめでスローにシャクり、ボトムから極力離さない様ネチリます。


フワッ フワッ とシャクり、
フォールで「ドンッ」 


そこそこ引きます、突っ込みも強いです、波打ち際でも頑張ります、カンパチやろ!?

ラインが1、2号なので、ドラクも締めれないし ジージー出て楽しいね♪
慎重にやり取りして、ズリアゲー。



イエス!!!


同じくボトムねちって、も1本追加。
6時です、日射しが熱いです。

魚悪くなるから納竿。
釣りしてた時間は、1時間。
効率よく楽しめました♪





帰宅して図ったら、45と42でした✨
食べ頃ですね♪


ロッド モアザンmml-w109
リール 12ヴァンキ4000XG
ライン G-SOUL X8 1.2号 リーダー20lbフロロ
ルアー 30g 280円のジグ
  


Posted by  班長 at 07:57Comments(0)