2015年04月13日
班長邸の太陽光発電 完結! (結局何年で元取れるの?)
こんにちは、班長です。
随分と放置してしまいゴメン!です。
太陽光発電パネルを取り扱っている企業のHPなどに、償却のシュミレーションなどあります。
性格の歪んでいる私としては 「ホンマかいな・・・」 と疑いの目で見てしまう。
企業としては商機創出の為に魅力的なシュミレーションを掲載するのは当然の行為です。
私が太陽光発電パネルを取り扱っている企業のWeb担当者なら、当然にそうする。
虚偽は無いと思いますが、相当に偏った条件で算出されているのでは?
そこで私考えた訳。
リアルな収支をお届けしよう!と。
今回は総集編なので、太陽光の年間収支に加えて、以前住んでいた分譲マンションの光熱費も掲載します。
以前の分譲マンションは4LDKの鉄筋コンクリート築で、都市ガス一般契約です。
引っ越し前1年間の請求額を記載します。
子供も今より小さく、利用エネルギー量は少なかったと思われます(上層階でしたので、夏場もエアコンなしが結構あった)
では、総集編始めます。
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考となれば幸いです。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は、春と秋を除いて毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒年間通して稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、春と秋を除いて平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒年間通して稼動なし
冬季は、リビングで、ホットカーペットを夕方~24時稼働。
冬季は、布団乾燥機は週に2回程度、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
夏季は、リビングで扇風機が1台稼働
2014年3月
総使用量 775Kw 総発電量 792Kw
買電 643Kw 12.212円 売電 661Kw 25.103円
太陽光発電単体収支 12.891円
従前電気代金 8.759円 ガス代金 10.830円
総収支 32.480円
2014年4月
総使用量 569Kw 総発電量 859Kw
買電 433Kw 8.491円 売電 723Kw 27.470円
太陽光発電単体収支 18.979円
従前電気代金 7.379円 ガス代金 10.992円
総収支 37.350円
2014年5月
総使用量 410Kw 総発電量 953Kw
買電 279Kw 6.185円 売電 823Kw 31.255円
太陽光発電単体収支 25.070円
従前電気代金 6.031円 ガス代金 9.848円
総収支 40.949円
2014年6月
総使用量 386Kw 総発電量 776Kw
買電 245Kw 6.000円 売電 644Kw 24.464円
太陽光発電単体収支 18.464円
従前電気代金 4.575円 ガス代金 5.942円
総収支 28.981円
2014年7月
総使用量 441Kw 総発電量 771Kw
買電 304Kw 7.049円 売電 634Kw 24.092円
太陽光発電単体収支 17.043円
従前電気代金 5.347円 ガス代金 3.613円
総収支 26.003円
2014年8月
総使用量 435Kw 総発電量 555Kw
買電 303Kw 7.049円 売電 424Kw 16.104円
太陽光発電単体収支 9.055円
従前電気代金 7.851円 ガス代金 3.149円
総収支 20.055円
2014年9月
総使用量 389Kw 総発電量 727Kw
買電 276Kw 6.338円 売電 614Kw 23.324円
太陽光発電単体収支 16.986円
従前電気代金 8.381円 ガス代金 4.121円
総収支 29.488円
2014年10月
総使用量 441Kw 総発電量 604Kw
買電 343Kw 7.364円 売電 506Kw 19.228円
太陽光発電単体収支 11.864円
従前電気代金 5.145円 ガス代金 4.607円
総収支 21.616円
2014年11月
総使用量 528Kw 総発電量 518Kw
買電 450Kw 9.207円 売電 440Kw 16.735円
太陽光発電単体収支 7.528円
従前電気代金 5.607円 ガス代金 7.536円
総収支 20.671円
2014年12月
総使用量 852Kw 総発電量 364Kw
買電 768Kw 14.648円 売電 364Kw 13.843円
太陽光発電単体収支 -805円
従前電気代金 5.667円 ガス代金 8.877円
総収支 13.739円
2015年1月
総使用量 954Kw 総発電量 523Kw
買電 844Kw 16.016円 売電 409Kw 15.538円
太陽光発電単体収支 -478円
従前電気代金 10.301円 ガス代金 9.013円
総収支 18.836円
2015年2月
総使用量 830Kw 総発電量 596Kw
買電 735Kw 13.644円 売電 501Kw 19.023円
太陽光発電単体収支 5.379円
従前電気代金 10.839円 ガス代金 13.565円
総収支 29.783円
年間収支
使用電量 7,010Kw 発電量 8,038Kw
買電 5,623Kw 114,203円 売電 6,743Kw 256,179円
太陽光発電単体収支 141,976円
従前電気代金 85,882円 ガス代金 92,093円
年間総収支 319.951円
との結果になりました。
税金とか勘案していないので、下記は約30万としています
従前に比べて、年間30万円程度のプラス収支となります。
仮に200万円で太陽光の6Kw程度を積めば、7年弱で元を取る計算となります。
その後は太陽光発電設備が壊れるまで、プラス収支が継続する事になります。
エコとかも重要な話でありますが、実際にコストの削減が立証された訳です。
ご検討中の方、買電価格がこれ以上下がる前に設置が吉です!
この記事を、1年間見てくれた方が居るのなら。 アリガト(*´ω`*)
おしまい。
随分と放置してしまいゴメン!です。
太陽光発電パネルを取り扱っている企業のHPなどに、償却のシュミレーションなどあります。
性格の歪んでいる私としては 「ホンマかいな・・・」 と疑いの目で見てしまう。
企業としては商機創出の為に魅力的なシュミレーションを掲載するのは当然の行為です。
私が太陽光発電パネルを取り扱っている企業のWeb担当者なら、当然にそうする。
虚偽は無いと思いますが、相当に偏った条件で算出されているのでは?
そこで私考えた訳。
リアルな収支をお届けしよう!と。
今回は総集編なので、太陽光の年間収支に加えて、以前住んでいた分譲マンションの光熱費も掲載します。
以前の分譲マンションは4LDKの鉄筋コンクリート築で、都市ガス一般契約です。
引っ越し前1年間の請求額を記載します。
子供も今より小さく、利用エネルギー量は少なかったと思われます(上層階でしたので、夏場もエアコンなしが結構あった)
では、総集編始めます。
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考となれば幸いです。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は、春と秋を除いて毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒年間通して稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、春と秋を除いて平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒年間通して稼動なし
冬季は、リビングで、ホットカーペットを夕方~24時稼働。
冬季は、布団乾燥機は週に2回程度、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
夏季は、リビングで扇風機が1台稼働
2014年3月
総使用量 775Kw 総発電量 792Kw
買電 643Kw 12.212円 売電 661Kw 25.103円
太陽光発電単体収支 12.891円
従前電気代金 8.759円 ガス代金 10.830円
総収支 32.480円
2014年4月
総使用量 569Kw 総発電量 859Kw
買電 433Kw 8.491円 売電 723Kw 27.470円
太陽光発電単体収支 18.979円
従前電気代金 7.379円 ガス代金 10.992円
総収支 37.350円
2014年5月
総使用量 410Kw 総発電量 953Kw
買電 279Kw 6.185円 売電 823Kw 31.255円
太陽光発電単体収支 25.070円
従前電気代金 6.031円 ガス代金 9.848円
総収支 40.949円
2014年6月
総使用量 386Kw 総発電量 776Kw
買電 245Kw 6.000円 売電 644Kw 24.464円
太陽光発電単体収支 18.464円
従前電気代金 4.575円 ガス代金 5.942円
総収支 28.981円
2014年7月
総使用量 441Kw 総発電量 771Kw
買電 304Kw 7.049円 売電 634Kw 24.092円
太陽光発電単体収支 17.043円
従前電気代金 5.347円 ガス代金 3.613円
総収支 26.003円
2014年8月
総使用量 435Kw 総発電量 555Kw
買電 303Kw 7.049円 売電 424Kw 16.104円
太陽光発電単体収支 9.055円
従前電気代金 7.851円 ガス代金 3.149円
総収支 20.055円
2014年9月
総使用量 389Kw 総発電量 727Kw
買電 276Kw 6.338円 売電 614Kw 23.324円
太陽光発電単体収支 16.986円
従前電気代金 8.381円 ガス代金 4.121円
総収支 29.488円
2014年10月
総使用量 441Kw 総発電量 604Kw
買電 343Kw 7.364円 売電 506Kw 19.228円
太陽光発電単体収支 11.864円
従前電気代金 5.145円 ガス代金 4.607円
総収支 21.616円
2014年11月
総使用量 528Kw 総発電量 518Kw
買電 450Kw 9.207円 売電 440Kw 16.735円
太陽光発電単体収支 7.528円
従前電気代金 5.607円 ガス代金 7.536円
総収支 20.671円
2014年12月
総使用量 852Kw 総発電量 364Kw
買電 768Kw 14.648円 売電 364Kw 13.843円
太陽光発電単体収支 -805円
従前電気代金 5.667円 ガス代金 8.877円
総収支 13.739円
2015年1月
総使用量 954Kw 総発電量 523Kw
買電 844Kw 16.016円 売電 409Kw 15.538円
太陽光発電単体収支 -478円
従前電気代金 10.301円 ガス代金 9.013円
総収支 18.836円
2015年2月
総使用量 830Kw 総発電量 596Kw
買電 735Kw 13.644円 売電 501Kw 19.023円
太陽光発電単体収支 5.379円
従前電気代金 10.839円 ガス代金 13.565円
総収支 29.783円
年間収支
使用電量 7,010Kw 発電量 8,038Kw
買電 5,623Kw 114,203円 売電 6,743Kw 256,179円
太陽光発電単体収支 141,976円
従前電気代金 85,882円 ガス代金 92,093円
年間総収支 319.951円
との結果になりました。
税金とか勘案していないので、下記は約30万としています
従前に比べて、年間30万円程度のプラス収支となります。
仮に200万円で太陽光の6Kw程度を積めば、7年弱で元を取る計算となります。
その後は太陽光発電設備が壊れるまで、プラス収支が継続する事になります。
エコとかも重要な話でありますが、実際にコストの削減が立証された訳です。
ご検討中の方、買電価格がこれ以上下がる前に設置が吉です!
この記事を、1年間見てくれた方が居るのなら。 アリガト(*´ω`*)
おしまい。
2015年03月04日
第12回 2015年2月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
2月も後半に入ると、釣りに出ても風が真冬とは違いますね~
確実に春が近づいています♪
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考になれば幸いです。
2014年の3月から書き始め、12回目です!
これで単月の収支は おしまい。
次回は最終回。
年間総収支と、従前支払っていた光熱費も加味して 何か月で元取れるんや!? を纏めます。
今回で年間収支を纏める予定でしたが、もう少し引っ張ります。。。
では、2月分参ります。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
リビングでは、ホットカーペットも稼働しています。
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機は週に数回、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
2014年 2月

2か月ぶりのプラス収支 祝♪
総使用量 830KW (1月 959KW )
総発電量 596KW (1月 532KW)
買電量 735KW 13,644円 (1月 844KW 16,016円)
売電量 501KW 19,023円 (1月 409KW 15,538円)
収支 5,379円 (1月 △478円)
12月、1月と▲収支から復活!
気温は2月の上旬までが一番寒い訳ですが、日照時間が如実に売電へ反映しますね♪
かなり嬉しい( *´艸`)
では。
2月も後半に入ると、釣りに出ても風が真冬とは違いますね~
確実に春が近づいています♪
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考になれば幸いです。
2014年の3月から書き始め、12回目です!
これで単月の収支は おしまい。
次回は最終回。
年間総収支と、従前支払っていた光熱費も加味して 何か月で元取れるんや!? を纏めます。
今回で年間収支を纏める予定でしたが、もう少し引っ張ります。。。
では、2月分参ります。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
リビングでは、ホットカーペットも稼働しています。
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機は週に数回、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
2014年 2月

2か月ぶりのプラス収支 祝♪
総使用量 830KW (1月 959KW )
総発電量 596KW (1月 532KW)
買電量 735KW 13,644円 (1月 844KW 16,016円)
売電量 501KW 19,023円 (1月 409KW 15,538円)
収支 5,379円 (1月 △478円)
12月、1月と▲収支から復活!
気温は2月の上旬までが一番寒い訳ですが、日照時間が如実に売電へ反映しますね♪
かなり嬉しい( *´艸`)
では。
2015年02月12日
第11回 2015年1月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
日が少し長くなってきた1月、さて収支は如何に!?
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考になれば幸いです。
2014年の3月から書き始め、11回目です。
あとは2月分をUPして、総収支を記録したら完結。
では、1月分参ります。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
リビングでは、ホットカーペットも稼働しています。
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機は週に数回、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
2014年 1月

一番寒い時期だで、しゃーないわな。。。
総使用量 959KW (12月 852KW )
総発電量 523KW (12月 364KW)
買電量 844KW 16,016円 (12月 768KW 14,648円)
売電量 409KW 15,538円 (12月 364KW 13,843円)
収支 △478円 (12月 △805円)
1月~2月上旬が極寒期なので、仕方ないです。
1月の中旬以降は日が長くなって参りましたので、如実に発電量が増えてます♪
実は、1月が最も収支が厳しいと予想していましたが、改善されており嬉しい。
2月に入って更に日照時間も伸びてますので、今月分の収支が楽しみですね~
次月は、2月の収支と年間収支をUPします。
年間収支には転居前の光熱費も加味して 「結局、幾ら得したの?」 を纏める予定です。
では。
日が少し長くなってきた1月、さて収支は如何に!?
太陽光パネルの設置を検討されている方の参考になれば幸いです。
2014年の3月から書き始め、11回目です。
あとは2月分をUPして、総収支を記録したら完結。
では、1月分参ります。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
リビングでは、ホットカーペットも稼働しています。
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機は週に数回、脱衣所には小型のセラミックヒーターが設置。
2014年 1月

一番寒い時期だで、しゃーないわな。。。
総使用量 959KW (12月 852KW )
総発電量 523KW (12月 364KW)
買電量 844KW 16,016円 (12月 768KW 14,648円)
売電量 409KW 15,538円 (12月 364KW 13,843円)
収支 △478円 (12月 △805円)
1月~2月上旬が極寒期なので、仕方ないです。
1月の中旬以降は日が長くなって参りましたので、如実に発電量が増えてます♪
実は、1月が最も収支が厳しいと予想していましたが、改善されており嬉しい。
2月に入って更に日照時間も伸びてますので、今月分の収支が楽しみですね~
次月は、2月の収支と年間収支をUPします。
年間収支には転居前の光熱費も加味して 「結局、幾ら得したの?」 を纏める予定です。
では。
2015年01月22日
第10回 2014年12月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんばんは、班長です。
12月分の更新を、すっかり失念しておりました。。。
万が一ですが! 太陽光パネルを検討されてて、当ブログを参考にされている方が居るなら 「そう、貴方です!」
貴方の為に書いています。
2014年の3月から書き始め、既に10回を終えました。
あと2回の記事UPと、総集編を書いて 「班長邸の太陽光発電収支」 は完結となります。
では、参ります。
第10回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
今回入れて、あと3回と、総集編で終了です♪
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
★ホットカーペットも稼働を開始しました!
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機も週に数回稼働します(ま、消費電力多くはないね)
2014年 12月

キャーーーー! 激ヤバシ( ゚Д゚)
総使用量 852KW (11月 528KW )
総発電量 364KW (11月 518KW)
買電量 768KW 14,648円 (11月 450KW 9,207円)
売電量 364KW 13,843円 (11月 440KW 16,735円)
収支 △805円 (11月 7,528円)
尋常でない使用料の上昇・・・
洋間6畳の子供部屋で、宿題など行う習慣を着けたのでエアコンが原因かと。。。
遂に売電が買電を下回りました (+o+)
そうは言っても、従来払っていたガス代、電気代合算して20,000円程度が無い訳です。
その分を初期投資に返済していると思えば、少しは心安らぎますね♪
12月~1月が日照時間も最短と思います。
1月辛抱して、2月には収支も上向くか!?
12月分の更新を、すっかり失念しておりました。。。
万が一ですが! 太陽光パネルを検討されてて、当ブログを参考にされている方が居るなら 「そう、貴方です!」
貴方の為に書いています。
2014年の3月から書き始め、既に10回を終えました。
あと2回の記事UPと、総集編を書いて 「班長邸の太陽光発電収支」 は完結となります。
では、参ります。
第10回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
今回入れて、あと3回と、総集編で終了です♪
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中と、平日の夕方は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
★ホットカーペットも稼働を開始しました!
毎日、夕方~24時で稼働中
布団乾燥機も週に数回稼働します(ま、消費電力多くはないね)
2014年 12月

キャーーーー! 激ヤバシ( ゚Д゚)
総使用量 852KW (11月 528KW )
総発電量 364KW (11月 518KW)
買電量 768KW 14,648円 (11月 450KW 9,207円)
売電量 364KW 13,843円 (11月 440KW 16,735円)
収支 △805円 (11月 7,528円)
尋常でない使用料の上昇・・・
洋間6畳の子供部屋で、宿題など行う習慣を着けたのでエアコンが原因かと。。。
遂に売電が買電を下回りました (+o+)
そうは言っても、従来払っていたガス代、電気代合算して20,000円程度が無い訳です。
その分を初期投資に返済していると思えば、少しは心安らぎますね♪
12月~1月が日照時間も最短と思います。
1月辛抱して、2月には収支も上向くか!?
2014年12月15日
第9回 2014年11月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんばんは、班長です。
ちょくちょく釣りには出ているんです。
12日(金) 仕事を終えて南下。
知多半島 真ん中辺りの御殿へ寄って、TAKさんを全力で口説く。
TAKさんを私の車に押し込んで、最南端までGO(笑)
昨年1月?2月?頃に、メバの25UPを数釣り出来たポイントへIN。
結果、 マメがポツポツ釣れるだけ・・・
近くの明暗に移動し、マメメバを沢山苛めて、撤収~
みたいな事しかやってないので、記事が書けません。。。
第9回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
今回入れて、あと4回で終了です♪
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
★ホットカーペットも稼働を開始しました!
毎日、夕方~24時で稼働中
2014年 11月

グハッ!!! 収支悪化が加速しとります。
総使用量 528KW (10月 441KW )
総発電量 518KW (10月 604KW)
買電量 450KW 9,207円 (10月 343KW 7364円)
売電量 440KW 16,735円 (10月 506KW 19228円)
収支 7,528円 (10月 11,864円)
日照時間も短くなり、使用電力も増えた。
時期相応なのだろうが、少し寂しい気もします。
来月は更なる悪化が予想されます。
節電節電!
ちょくちょく釣りには出ているんです。
12日(金) 仕事を終えて南下。
知多半島 真ん中辺りの御殿へ寄って、TAKさんを全力で口説く。
TAKさんを私の車に押し込んで、最南端までGO(笑)
昨年1月?2月?頃に、メバの25UPを数釣り出来たポイントへIN。
結果、 マメがポツポツ釣れるだけ・・・
近くの明暗に移動し、マメメバを沢山苛めて、撤収~
みたいな事しかやってないので、記事が書けません。。。
第9回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
今回入れて、あと4回で終了です♪
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒夕方~24時頃は毎日稼働
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒土日の日中は稼働
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
★ホットカーペットも稼働を開始しました!
毎日、夕方~24時で稼働中
2014年 11月

グハッ!!! 収支悪化が加速しとります。
総使用量 528KW (10月 441KW )
総発電量 518KW (10月 604KW)
買電量 450KW 9,207円 (10月 343KW 7364円)
売電量 440KW 16,735円 (10月 506KW 19228円)
収支 7,528円 (10月 11,864円)
日照時間も短くなり、使用電力も増えた。
時期相応なのだろうが、少し寂しい気もします。
来月は更なる悪化が予想されます。
節電節電!
2014年11月04日
第8回 2014年10月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
この太陽光関係の記事、超不人気の様です。
アクセスが全く伸びん・・・
でも、1年間はやり遂げたいと思います!
来週末は、某島へ参らまいかと、お誘いを受けています。
只今、大ボスを攻略中!
第8回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ稼動なし
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
2014年 10月

少し、収支悪化しとるね。
総使用量 441KW (9月 389KW )
総発電量 604KW (9月 727KW)
買電量 343KW 7364円 (9月 276KW 6338円)
売電量 506KW 19228円 (9月 614KW 23324円)
収支 11,864円 (9月 16,986円)
10月は台風も多く日照時間も短くなりましたし、今後は消費電力が増える。
11月は収支1万割るかな?
この太陽光関係の記事、超不人気の様です。
アクセスが全く伸びん・・・
でも、1年間はやり遂げたいと思います!
来週末は、某島へ参らまいかと、お誘いを受けています。
只今、大ボスを攻略中!
第8回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ稼動なし
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
2014年 10月

少し、収支悪化しとるね。
総使用量 441KW (9月 389KW )
総発電量 604KW (9月 727KW)
買電量 343KW 7364円 (9月 276KW 6338円)
売電量 506KW 19228円 (9月 614KW 23324円)
収支 11,864円 (9月 16,986円)
10月は台風も多く日照時間も短くなりましたし、今後は消費電力が増える。
11月は収支1万割るかな?
2014年10月10日
第7回 2014年9月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
連続で週初めに台風来とります。。。
サーフは既に大荒れだろうし、週末どうすっかな?
第7回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L (リコール対応して貰った)
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ稼動なし
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
2014年 9月

パネルちゃん! よく頑張った!
総使用量 389KW (8月 435KW )
総発電量 727KW (8月 555KW)
買電量 276KW 6338円 (8月 303KW 7049円)
売電量 614KW 23324円 (8月 424KW 16104円)
収支 16,986円 (8月 9,055円)
9月に入り夜は涼しい、エアコン殆ど使ってないから~
で! パネルの温度も下がったか? 発電量UP♪
だいぶ戻したぜ!!!
「10月もこの調子で頑張ってくれよ」 台風ばっかりで天気悪いけど・・・
連続で週初めに台風来とります。。。
サーフは既に大荒れだろうし、週末どうすっかな?
第7回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L (リコール対応して貰った)
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ稼動なし
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒ほぼ稼動なし
2014年 9月

パネルちゃん! よく頑張った!
総使用量 389KW (8月 435KW )
総発電量 727KW (8月 555KW)
買電量 276KW 6338円 (8月 303KW 7049円)
売電量 614KW 23324円 (8月 424KW 16104円)
収支 16,986円 (8月 9,055円)
9月に入り夜は涼しい、エアコン殆ど使ってないから~
で! パネルの温度も下がったか? 発電量UP♪
だいぶ戻したぜ!!!
「10月もこの調子で頑張ってくれよ」 台風ばっかりで天気悪いけど・・・
2014年09月12日
第6回 2014年8月 班長邸の 太陽光発電 収支
おはようございます、班長です。
9月に入り、急に涼しくなりました。
84センチのコチが出たと聞き、2回通って、2回共丸ホゲ~
これから、ヒラメ・イカ・ロックと忙しくなりますね~
第6回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
リコール対象機器です~ 電話まだしてない。。。
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ毎日18時頃~23時頃まで稼動
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒21時~明朝6時頃まで、毎日稼動
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒月の半分位は、24時頃~明朝5時頃まで稼動
2014年 8月

だ、そうです ・・・
総使用量 435KW (7月 441KW )
総発電量 555KW (7月 771KW)
買電量 303KW 7049円 (7月 304KW 7049円)
売電量 424KW 16104円 (7月 634KW 24092円)
収支 9,055円 (7月 17,043円)
使用量は減ってます。
が! 天候不順とパネル温度上昇が原因か? 8月は発電量激減・・・
この収支では償却に何年掛かる事やら。。。
9月はガンバってくれよ!
9月に入り、急に涼しくなりました。
84センチのコチが出たと聞き、2回通って、2回共丸ホゲ~
これから、ヒラメ・イカ・ロックと忙しくなりますね~
第6回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
リコール対象機器です~ 電話まだしてない。。。
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ毎日18時頃~23時頃まで稼動
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ稼動なし
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒21時~明朝6時頃まで、毎日稼動
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒月の半分位は、24時頃~明朝5時頃まで稼動
2014年 8月

だ、そうです ・・・
総使用量 435KW (7月 441KW )
総発電量 555KW (7月 771KW)
買電量 303KW 7049円 (7月 304KW 7049円)
売電量 424KW 16104円 (7月 634KW 24092円)
収支 9,055円 (7月 17,043円)
使用量は減ってます。
が! 天候不順とパネル温度上昇が原因か? 8月は発電量激減・・・
この収支では償却に何年掛かる事やら。。。
9月はガンバってくれよ!
2014年08月04日
第5回 2014年7月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
全く釣りに出ていない訳でなく、遠州へ営業で伺った際は短時間ですが 浜and河口でブチ投げてます。
が! シーバスしか釣れん。
で! 新しい竿の扱いが分からずに、良型のコチをバラすし・・・・・
竿は、も少し使ってから記事にします。
第5回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
リコール対象機器です~ 電話しなきゃ。。。
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ毎日18時頃~23時頃まで稼動
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ毎日21時頃~明朝6時頃まで稼動
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒今の所エアコンの使用なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒月の半分位は、24時頃~明朝5時頃まで稼動
・備考 我が家の朝は、セミとカラスがスゲーうるさい
2014年 7月

だ、そうです ♪
総使用量 441KW (6月 368KW )
総発電量 771KW (6月 776KW)
買電量 304KW 7049円 (6月 254KW 6000円)
売電量 634KW 24092円 (6月 644KW 24464円)
収支 17043円 (6月 18,464円)
エアコンの稼動が上がり使用量が増加。
発電量は6月と大差ないですね。
8月は梅雨明けで日照時間は増えると予想しますが、パネル温度上昇の効率低下は?
さ、どうなるでしょう。
全く釣りに出ていない訳でなく、遠州へ営業で伺った際は短時間ですが 浜and河口でブチ投げてます。
が! シーバスしか釣れん。
で! 新しい竿の扱いが分からずに、良型のコチをバラすし・・・・・
竿は、も少し使ってから記事にします。
第5回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
リコール対象機器です~ 電話しなきゃ。。。
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
⇒ほぼ毎日18時頃~23時頃まで稼動
和室 6畳 三菱 6畳用
⇒ほぼ毎日21時頃~明朝6時頃まで稼動
洋間 6畳 日立 6畳用
⇒今の所エアコンの使用なし
洋間 8畳 ダイキン8畳用
⇒月の半分位は、24時頃~明朝5時頃まで稼動
・備考 我が家の朝は、セミとカラスがスゲーうるさい
2014年 7月

だ、そうです ♪
総使用量 441KW (6月 368KW )
総発電量 771KW (6月 776KW)
買電量 304KW 7049円 (6月 254KW 6000円)
売電量 634KW 24092円 (6月 644KW 24464円)
収支 17043円 (6月 18,464円)
エアコンの稼動が上がり使用量が増加。
発電量は6月と大差ないですね。
8月は梅雨明けで日照時間は増えると予想しますが、パネル温度上昇の効率低下は?
さ、どうなるでしょう。
2014年07月02日
第4回 2014年6月 班長邸の 太陽光発電 収支
おはようございます、班長です。
先日、ランカーシーバスを取りましたが 「私はイカが釣りたい」 な訳です。
第4回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
6月は殆ど稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※月の半分位は夜間稼動しています
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務で掃除整理整頓が超苦手・・・
2014年 月

だ、そうです ♪
総使用量 386KW (5月 410KW )
総発電量 776KW (5月 953KW)
買電量 254KW 6,000円 (5月 279KW 6,185円)
売電量 644KW 24,464円 (5月 823KW 31,255円)
収支 18,464円 (5月 25,070円)
先月に比べて使用量は減ったが、発電量が減った。
パネル温度の上昇が影響したのか?日照時間か?
梅雨時ですが晴れが多く、マズマズの収支になりました。
今年の梅雨は7月が本番?と聞いていますが、今月はどうなるでしょう?
先日、ランカーシーバスを取りましたが 「私はイカが釣りたい」 な訳です。
第4回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです

★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※ほぼ毎晩、深夜に稼動しています
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
6月は殆ど稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※月の半分位は夜間稼動しています
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務で掃除整理整頓が超苦手・・・
2014年 月

だ、そうです ♪
総使用量 386KW (5月 410KW )
総発電量 776KW (5月 953KW)
買電量 254KW 6,000円 (5月 279KW 6,185円)
売電量 644KW 24,464円 (5月 823KW 31,255円)
収支 18,464円 (5月 25,070円)
先月に比べて使用量は減ったが、発電量が減った。
パネル温度の上昇が影響したのか?日照時間か?
梅雨時ですが晴れが多く、マズマズの収支になりました。
今年の梅雨は7月が本番?と聞いていますが、今月はどうなるでしょう?
2014年06月21日
第3回 2014年5月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
全く釣りの記事が書けません。
出張で遠州に行った際にシャクシャクしたり、昨晩も20時~24時まで知多中部でシャクシャクしています。
あかん! イカ釣れん・・・
第3回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
5月は全く稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務で掃除整理整頓が苦手・・・
2014年 5月

だ、そうです ♪
総使用量 410KW (4月 569KW)
総発電量 953KW (4月 859KW)
買電量 279KW 6,185円 (4月 433KW 8,491円)
売電量 823KW 31,255円 (4月 723KW 27,470円)
収支 25,070円 (4月 18,989円)
先月に比べて更に使用量が減り、発電量が増した。
パネル温度の上昇も影響せずに順調なる償却を行ってくれております!
6月は梅雨突入ですが、今の所本格的なグズグズ天気ではないですね。
今月はどうなるでしょう!?
全く釣りの記事が書けません。
出張で遠州に行った際にシャクシャクしたり、昨晩も20時~24時まで知多中部でシャクシャクしています。
あかん! イカ釣れん・・・
第3回です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば幸いです

★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
5月は全く稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務で掃除整理整頓が苦手・・・
2014年 5月

だ、そうです ♪
総使用量 410KW (4月 569KW)
総発電量 953KW (4月 859KW)
買電量 279KW 6,185円 (4月 433KW 8,491円)
売電量 823KW 31,255円 (4月 723KW 27,470円)
収支 25,070円 (4月 18,989円)
先月に比べて更に使用量が減り、発電量が増した。
パネル温度の上昇も影響せずに順調なる償却を行ってくれております!
6月は梅雨突入ですが、今の所本格的なグズグズ天気ではないですね。
今月はどうなるでしょう!?
2014年05月06日
第2回 2014年4月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんにちは、班長です。
GWも終わってしまいますね。
明日からは現実に引き戻される訳です。。。。
第1回に続き、2回目です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
4月は殆ど稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務。
2014年 4月

だ、そうです ♪
総使用量 569KW (3月 775KW)
総発電量 859KW (3月 792KW)
買電量 433KW 8,491円 (3月 643KW 12,212円)
売電量 723KW 27,470円 (3月 661KW 25,103円)
収支 18,979円 (3月 12,891円)
先月に比べて使用量が減り、発電量が増した。
理想的な展開ではありますが、今後気温の上昇と共にパネル温度の上昇による効率悪化が予想されます。
さて、どうなる事でしょう。
GWも終わってしまいますね。
明日からは現実に引き戻される訳です。。。。
第1回に続き、2回目です。
太陽光発電の設置を検討されている方の参考になれば

★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
4月は殆ど稼働していません。
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務。
2014年 4月

だ、そうです ♪
総使用量 569KW (3月 775KW)
総発電量 859KW (3月 792KW)
買電量 433KW 8,491円 (3月 643KW 12,212円)
売電量 723KW 27,470円 (3月 661KW 25,103円)
収支 18,979円 (3月 12,891円)
先月に比べて使用量が減り、発電量が増した。
理想的な展開ではありますが、今後気温の上昇と共にパネル温度の上昇による効率悪化が予想されます。
さて、どうなる事でしょう。
2014年04月03日
第1回 2014年3月 班長邸の 太陽光発電 収支
こんばんわ、班長です。
釣り師たる者、自然を大切に♪
引越しまして、パネル積みました 〜
検討されている方の参考になればと思い、1年位は月1でUPしたいと思います。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・ 設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
平日18時頃~24時頃まで使用
土日も日中不在が多く、平日と変わらない
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務。
2014年 3月

だ、そうです ♪
総使用量 775KW
総発電量 792KW
買電量 643KW (12,212円)
売電量 661KW (25,103円)
収支 12,891円
これって良い結果なのか?皆目見当付かん訳です (^ω^)
釣り師たる者、自然を大切に♪
引越しまして、パネル積みました 〜
検討されている方の参考になればと思い、1年位は月1でUPしたいと思います。
★基本情報
・ 所在 愛知の山奥
・ 体制 大人二人、子供二人 計4名
・ 設備1
コンロ) 日立 HT-G8TFS
エコキュート) パナソニック460L
太陽光パネル) パナソニックHIT 5.76KW
コンディショナー) パナソニックVBPC255A4
食洗機) パナソニックNP-45MD6 ※週に2回程度使用
照明) 全てLED
・ 設備2 (エアコン)
LDK 22畳 ダイキンATR80RPE2-W 25畳用
平日18時頃~24時頃まで使用
土日も日中不在が多く、平日と変わらない
和室 6畳 三菱 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
洋間 6畳 日立 6畳用 ※今の所エアコンの使用なし
・備考 妻も週5のフル勤務。
2014年 3月

だ、そうです ♪
総使用量 775KW
総発電量 792KW
買電量 643KW (12,212円)
売電量 661KW (25,103円)
収支 12,891円
これって良い結果なのか?皆目見当付かん訳です (^ω^)