ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月29日

イカ いずこ~

こんにちは、班長です。


メッサ早起きして南下!




マズメの終りかけに目的地へ到着。
潮は下げ止まりまで2時間。 短時間勝負!



2.5号のディープを装着して、あちら こちら打ち倒します。
何も起きない訳です (-_-;)
結局、上げ始めて2時間位までイカを探しますが 「イカおらん!」



このまま愛知に山奥へ帰るのも寂しいので、2インチのクロー系ワームに10グラムのバレット。
コチ狙いに変更、 ガシラでも、タケノコでも、何でもイイッス!



ズルズル引きずってみたり、たまにポーンとシャクってみたり。
シャくったフォールで 「モワン?」 違和感を感じ 体が勝手に合わせを入れます。

「ドスッ!」 ギュギュー ジジジッー ドラグをイカのままにしてた~ (^-^;
ドラグ締めてfight開始。
結構大きいかもー! ドラグがジリジリ出ます。
ゴンゴンと突っ込むので、チヌ!? コチっぽくは無いかな? エラアライはしない。
と 「ブッン…」 ライン切れちゃった (*_*)
リーダーの途中からザックリ切れてました。。。
暫く近くを探りますが、ダメ~



場所を変えようとテクテク歩いていると、オヤッサンとバッタリ (^o^;)
イカを取りに来たがダメだった事を伝えると 「だから、ここは今年イカダメだって言ったやろ~」と。
はい。確かに。。。


で、風も強く魚っ気も無いので、海を眺めながらダベリング。
仕事の事や何だかんだと、釣りの話は殆ど無かった様な?
オヤッサンは友達のタコ釣りに付き合って、海を眺めに来たらしい。



で、丸ホゲで愛知の山奥へ帰還となりました。。。
お疲れ様でした(*^^*)

  


Posted by  班長 at 15:50Comments(0)

2013年09月28日

お天道様とアルコール LOVEです。

こんにちは、班長です。

忙しさに負けて重い腰がなかなか動きません。。
明日こそはイカを探しに行くぜ!
その前に家族攻略の作戦を練らねば。




って事で、超遅いブランチを兼ねて酒を補給に (^-^;
妻は大型マーケットへ行きたいらしい。
私は釣りに行きたい。


じゃそっちのコースで!
釣れるかな?  


Posted by  班長 at 15:40Comments(2)

2013年09月15日

台風なので 木曽川ハゼどん。 嬉しい外道!

こんばんは、班長です。



台風来てますね。
本日は知多半島を南下する予定でしたが、風も強そうなのでヤメ。

でもね、やる事ないし暇です。
ちょっと木曽川でも覗きに行くかな?
するとチビ達も 「プギ! プギーーッ!」 と。


チョイ投げ仕様と、子豚二人、大ボスを車に積んで出発します。
直ぐに 「喉かわいたー」
コンビニへ寄ります。
さぁ出発! 直ぐに。。。 「オシッコー」・・・
なんと面倒な子豚達だ (^-^;
だから一人で釣りに行きたい訳です。
癒しを求めて釣りに出るも、めっちゃストレス溜まります (-_-;)


釣り場へ到着。
5グラムのバレットシンカーでキャロ組んで投げます。
今回はワームから投げてみました!
「ココンッ!」 当たりは出るのですが、どうやっても乗らない (*_*)
諦めてイソメ装填です。


ポツポツとハゼやセイゴ (セイゴは持ち帰らないっす) を釣り上げた所で。
「コゴッ!」 と明らかに今までとは違うバイト!
ゴンゴンと 結構走ります~
上がってきたのは?




川マゴチ (゜゜;)
30㎝位ですが 「食べるー」 と言うので持ち帰り。






結果、ハゼが10位にミニマゴチが一匹でした。
ま、子豚達も楽しめたので良し!です。

イカ釣りたいな~


ロッド トレンタ
リール 13セルテート1000
ライン ピンキー1.75?lb直結
ルアー ワーム少々と青イソメ
  


Posted by  班長 at 17:26Comments(0)

2013年09月14日

知多半島、イカ・タコ・ホゲ…… んで酒。

こんばんはー、 班長です。



夕方から知多半島を南下します!
凄く南下する予定でしたがTakさんから 「イカ居ないよ」 との情報 (-_-;)
じゃ途中でやるかな~って事で 「○○向かうよー」 と返信。
ノリノリで半島を南下していると、プルルルル 「はい!こちら班長」 「まだ?待ってんだけど」。。。
Takさん… 今日は忙しくて出れないんじゃなかったの~? (^-^;
直ぐに合流してタックルの準備をします。

えっ!?Takさんメバルやるの?
イカもこれだけど、なんで?
このオジサン、メバル竿でエギも投げるみたいです (・・;) 漢だね~



まずは、足元のロック調査から入ります。
完璧に異常なし! 何にも触ってきませんがね。。。


さぁ、そろそろエギを投げますか?
と! 師匠が参上!
オヤッサン、今日は離島へ一人でイカを探しに行っていた様で、二桁水揚げしてきたと!
※実は昨日も離島に居た事は国家機密級の内緒らしい (^o^;)
「ここはイカまだ早いぞ~ 」 と間違いの無いアドバイスを頂き、全く聞く耳を持たないTakさんと私。

当たり前に エギを投げます!
三人でウロウロしながら投げ倒しますが、反応なし。。
と、Jinさんからメール 「○○向かうよ~」
「風強くて激渋いから今日はね~」 と返信すると 「じゃ行かね~ (´Д`)」 って。 それ正解!!!


そうこうしてて、Takさんに待望の一杯目が!
サイズはアベレージの10㎝チョイって所です。
その後、直ぐに大きめのタコもゲット! 流石は先生、持ってるね~ (*^^*)
その後は ズーーーっと沈黙で 「ツマラン帰ろっか。」となって19時半に納竿としました。

私は~ホゲで御座います。
でもね、楽しかったからイイの (^-^)/



ロッド ソルティストcn76ML
リール 12ルビアス2004HG
ライン ドンペペ0.5号 リーダー2号フロロ
ルアー 2.5号エギ、ワーム少々




で、イカとタコは当たり前に略奪し、愛知の山奥へ向けて北上します。
捌くのは私の務めであります!
ちびっこギャングと大ボスは、摂取専門~




面倒なので、、、イカはまんま冷凍庫へポン!です。







タコは? そうは参りません。。。





腹を外して塩揉みします





煮ます~(コトコトと、トロ火で5分位ね)





流水に晒して冷まします~





んで、冷蔵庫へポン!です。

タコ飯でしょー、 タコ唐でしょー、 あと何ある?
ウマーなの教えて下さ~い (*^^*)




エビのボイルを頂いたので、肴にして酒を飲みます。




ま、何でも飲みますが、残波の方が好きだな (^.^)

  


Posted by  班長 at 00:36Comments(8)

2013年09月10日

知多半島 秋イカ調査へ~~ GO!

こんにちは、班長です。

気持ち涼しくなりまして、クーラーを使わずに睡眠が可能な季節となりました。
窓を開けていると気持ち良い風が 「さ~~」 っと吹き抜けて、虫も 「リンリ~ン」 と。
「ブシュ~」 と発酵した麦茶を開けて、平日なのに泥酔するまで部屋酒~







6日(金)の夜が、天気も潮も良かったのですが・・・・・・・・   社会見学に出てしまいました (お仕事です)
池田公園界隈を、ローラー営業の如く調査しまくります。
お客様にはキチンと可愛いP子が付くのに、 私の横は トド?・・・ クマ?・・・ アジャ?・・・ ばかり。。。
お仕事で度々使う店が多いので、ボーイ達も 「班長の満足よりお客様っしょ」 良く分かっていらっしゃいます (-_-;)
ハンチョサン マタキテ~ン」 とある店を出ると既に明るい。
帰って直ぐに寝ます。。。


起床は12時
頭痛いです。
とても気持ち悪いです。
お腹ピーピーです。
財布にお金が全く入っていません (いつもの事です)

「こりゃイカン!今晩は酒を止めて釣りに行こう」 となる訳です。






さて、釣りの話に参ります。


胸のムカムカ・めまいと戦いながら、夕方までパパとしての義務を履行します。
いざ 南下!



19時頃、上げ一杯に釣り場へ到着します。
人大杉~
釣れてなさそうですが、取り合えず竿を出します。  と雨が・・・
しかし、二日酔いで気分が悪いので雨なんぞ全く気になりません。
シャクシャクしていますと 「ククククーーン」 とひったくる様な当りに 「バシュ!」 と合わせます。
10cm無いくらいの可愛い豆イカたん。。。
※この日は二日酔いで完全に壊れていまして、、、豆イカを締めてしまった。 写真もない。。。



次を狙っていると後ろから 「オッサン、調子はどう?」 と声が掛かります。
Takさん参上 (*^^*)





ここ悪そうなので、少し移動します。
移動先でタックルの準備をしておりますと 「ドザーーー」 先日の名古屋豪雨並みに降ってきました。。。
Takさん、速攻で TACO ゲット。  貰った~(^-^)/


にしても雨酷いです。
22時頃、私は先に納竿としました。




豆イカと貰ったTACOは、タコワサにしてみまして~ ウマー!
作り方は簡単。
TACOは塩でヌメリを取って、腹を出してからぶつ切り。
イカは、腹を出してぶつ切り。
これに、ミリン・塩・ワサビ・をお好みでブッカケて、混ぜ混ぜ~
後は、酒と一緒にお楽しみ下さい! です。





13日の夜は、イカnightしちゃう???



ロッド カラマプロト86ML
リール 12エクセンスC3000HG
ライン ドンペペ0.6 リーダー2号フロロ
ルアー エギ 3号~2.5号




  


Posted by  班長 at 18:10Comments(4)

2013年09月04日

名古屋 水没だがね。。。

こんばんは、班長です。


仕事をしとりますと 「ドジャー ゴロゴロー」
スゲー雨降ってきまして…
暫く。。。。



外を見てみると



シッカリと冠水しとります~ (>_<)





全く雨が降らないかと思いきや、メチャクチャに降るし。
無事に帰宅出来るだろうか???  


Posted by  班長 at 19:03Comments(6)

2013年09月02日

メバル タックルで、真面目に ハゼどん! 

こんばんは、班長です。

仕事のトラブルと決算に忙殺されておりました。
ようやく落ち着いてきまして、この前の週末は遠州へ遠征です!


持参したタックルは、ソルティストCNのMLと12ルビアス2004H
これは秋イカたんと戯れる用に。

アイスキューブ69Fと13セルテ1000。
こちらは、万が一メバーでも釣れたら!用に。

※台風来てたのでサーフは最初から外してます





で、あちらこちらウロウロとエギを持って徘徊しますが、全くイカに出会えません (>_<)
じゃ、夜にメバル!
のつもりが… (^-^) 腹一杯晩酌しちゃって ムリー!




日曜の朝までホゲ街道を爆進しておりまして。。。。
「あかん、このままじゃ愛知の山奥に帰れんがや!」



二日酔い気味の体にコーヒーを投下し、気合いを入れます。
朝の9時頃、向かった先は釣り場近くの…………  餌屋 (--;)
こうなりゃ、ルアーだ、餌だ、と構っちゃおれん!!



青イソメを300円分と、ハリス7号ハゼを100円で調達。
何でもいいから釣ります (T-T)




河口のシーバス、チヌのポイントに到着。
さぁ竿は?

迷わずアイスキューブ69Fをチョイス (^-^;
リールは13セルテに1.75lb?のピンキー。
10000% メバル仕様です。。。

ラインに3.5gのバレットを通してスイベルで固定。
スイベルの先は先程調達した、ハゼ用のハリスを結びます。
これに青イソメを着ける訳ですが、生き餌でもキャロって言って良いのかしら (^^;?




投げます。
ボトムをズルズル引いてくると 「ココココッ コンッ!」 と小気味良い当たりが出ます。
すかさず合わせて仕掛けを回収すると、ハゼどん!  今回の本命です (*^^*)
合わせないと針を飲まれたり後々大変ですし、何より体が勝手に反応してしまう……


これまでにも、バス竿に天秤でハゼを狩に家族で出掛けた事があります。
今回はメバル竿で真剣にハゼと向き合ってみましたが、ハッキリ言って。。。
かなり、 オ  モ  シ  ロ  イ  (´Д`)


メバルタックルで挑みますと従来の狩りから、ライトで繊細な釣りに早変わり。
機会がありましたら、是非お試しあれ!


そんなこんなで1時間位経過したでしょうか?
「暑くて釣りなんかしちゎおれん……」 19匹を確保して退散です。



次は行き餌じゃなくて、普通にジグを投げてみよう!
と誓い、愛知の山奥に帰ったのであります。


  


Posted by  班長 at 20:38Comments(2)