2018年05月07日
キロUP! 目付きの悪い方の子ですが。
GW後半戦。
こんにちは!
「ヒラメ爆って、皆へ送りつけてやるゼ」 と意気揚々と遠州INして・・・
丸ボウズでは無いものの酷い返り討ちに合った、班長です♪
3日(木) 大雨の大荒れでしたね。
はい、何も出来ません。
大東シートピアで温泉満喫です。
4日(金) 雨は止んだけど、サーフは大荒れ。
引き続き、何も出来ませんでした。
大東シートピアで温泉満喫です。
5日(土) まだまだサーフは荒ています。
「そろそろ何とかしないと、GW終わっちまうがね」 150号を北上、カッ飛びます!
3時過ぎに出発し、4時過ぎに焼津到着。

この時期に来たの初めて。
夏場はカンパ狙い、初冬からイナダ狙いでしか来ません。
外海が出来ないので、完全に非常食で来てます。
(最近は、イカがポツポツと上がっていた程度の様です)
準備して釣り場へ入ったのは5時少し前、直ぐに日の出を迎えます。
釣り人は30名程?
ご安心下さい、なーんも上がってません。
8時には納竿しました。
帰路に某港を覗いてみると、墨跡あるね!
6日(日) 少しは落ち着いただろうけどサーフは濁ってるよね。
土曜に確認した墨跡の主を狩りに、某港へ!
いよいよ何とかしないと、完全敗北が脳裏をよぎる・・・

到着して直ぐに日の出です。
釣り人にとって日の出って日常ですが、何度見ても神々しく清々しく、大好きです。
さて、シャクりましょう!
海草が多くて少しやりにくいけど、それだけイカが寄る好条件でもある訳です。
沖の藻場は細かくカウントしてゴミを拾わない様に努め、手前の砂地はしっかりボトムを取って丁寧にネチります。
間もなく、手前の砂地で。
シャクシャク………… ココッ!
あれ?ボトム?早くね?
シャシャッ と細かくシャクり ステイ。
モニューン♪♪
バシッ 「ドスッ」
引かないです・・・ 特大の海藻引っかけたかな。。。
リールを巻いてくると 「ニューン ニューン」
やっぱイカだ! 結構重い♪
この時点で 「アオリではないな…」 と想像してます。
足下まで寄せた途端に「ブジューーー」元気一杯に引き出しまして。
やっぱりアオリか? 今季初の春イカGETと期待するも。
上がってきたのは、やはり。

なに見てんだよ~ とこの子が言っています。

目付きの悪いこの子でした 笑
アオリよりモッチリして甘くて、生食ならコウイカのが好きです。
釣り味は、アオリのが楽しいです。
エギンガーは20名程居ましたが、見える範囲では私のコウイカ以外何も上がってません。
渋い中で、ラッキーHITでした♪
7時頃に納竿です。
帰りがけに、某波止場を覗く。

うーん。
あの引っかけ釣り師の竿、なんとかならんのかな?
竿が出てるものはまだしも、台座だけ置いて場所取りしてる人も多い。
まったく・・・
で、帰宅しコウイカを図ってみます。

過去釣った コウイカの中で最大です。
1150グラム♪
胴体は刺身用にして、冷凍。
ゲソとエンペラは炒め物用、適当にザク切りして冷蔵庫。
肝は醤油漬、イカチチは煮物、卵は破れて流しちゃった・・・
GW、前半は天気も良く釣果も出たみたい。
後半は天候に泣かされましたね。
不甲斐ない釣果になってしまったけど、温泉も沢山入ったし良い気分転換になりました~
さ、仕事頑張ろ。
ロッド カラマレッティ― プロトTipo-L 862M
リール 12ヴァンキッシュ2500
ライン G-Soul×8 0.6号
ルアー 金テープ ピンク 3.5号
こんにちは!
「ヒラメ爆って、皆へ送りつけてやるゼ」 と意気揚々と遠州INして・・・
丸ボウズでは無いものの酷い返り討ちに合った、班長です♪
3日(木) 大雨の大荒れでしたね。
はい、何も出来ません。
大東シートピアで温泉満喫です。
4日(金) 雨は止んだけど、サーフは大荒れ。
引き続き、何も出来ませんでした。
大東シートピアで温泉満喫です。
5日(土) まだまだサーフは荒ています。
「そろそろ何とかしないと、GW終わっちまうがね」 150号を北上、カッ飛びます!
3時過ぎに出発し、4時過ぎに焼津到着。

この時期に来たの初めて。
夏場はカンパ狙い、初冬からイナダ狙いでしか来ません。
外海が出来ないので、完全に非常食で来てます。
(最近は、イカがポツポツと上がっていた程度の様です)
準備して釣り場へ入ったのは5時少し前、直ぐに日の出を迎えます。
釣り人は30名程?
ご安心下さい、なーんも上がってません。
8時には納竿しました。
帰路に某港を覗いてみると、墨跡あるね!
6日(日) 少しは落ち着いただろうけどサーフは濁ってるよね。
土曜に確認した墨跡の主を狩りに、某港へ!
いよいよ何とかしないと、完全敗北が脳裏をよぎる・・・

到着して直ぐに日の出です。
釣り人にとって日の出って日常ですが、何度見ても神々しく清々しく、大好きです。
さて、シャクりましょう!
海草が多くて少しやりにくいけど、それだけイカが寄る好条件でもある訳です。
沖の藻場は細かくカウントしてゴミを拾わない様に努め、手前の砂地はしっかりボトムを取って丁寧にネチります。
間もなく、手前の砂地で。
シャクシャク………… ココッ!
あれ?ボトム?早くね?
シャシャッ と細かくシャクり ステイ。
モニューン♪♪
バシッ 「ドスッ」
引かないです・・・ 特大の海藻引っかけたかな。。。
リールを巻いてくると 「ニューン ニューン」
やっぱイカだ! 結構重い♪
この時点で 「アオリではないな…」 と想像してます。
足下まで寄せた途端に「ブジューーー」元気一杯に引き出しまして。
やっぱりアオリか? 今季初の春イカGETと期待するも。
上がってきたのは、やはり。

なに見てんだよ~ とこの子が言っています。

目付きの悪いこの子でした 笑
アオリよりモッチリして甘くて、生食ならコウイカのが好きです。
釣り味は、アオリのが楽しいです。
エギンガーは20名程居ましたが、見える範囲では私のコウイカ以外何も上がってません。
渋い中で、ラッキーHITでした♪
7時頃に納竿です。
帰りがけに、某波止場を覗く。

うーん。
あの引っかけ釣り師の竿、なんとかならんのかな?
竿が出てるものはまだしも、台座だけ置いて場所取りしてる人も多い。
まったく・・・
で、帰宅しコウイカを図ってみます。

過去釣った コウイカの中で最大です。
1150グラム♪
胴体は刺身用にして、冷凍。
ゲソとエンペラは炒め物用、適当にザク切りして冷蔵庫。
肝は醤油漬、イカチチは煮物、卵は破れて流しちゃった・・・
GW、前半は天気も良く釣果も出たみたい。
後半は天候に泣かされましたね。
不甲斐ない釣果になってしまったけど、温泉も沢山入ったし良い気分転換になりました~
さ、仕事頑張ろ。
ロッド カラマレッティ― プロトTipo-L 862M
リール 12ヴァンキッシュ2500
ライン G-Soul×8 0.6号
ルアー 金テープ ピンク 3.5号
Posted by 班長 at 11:05│Comments(2)
この記事へのコメント
4月29日にポイントDへ行ってきましたが
私は勿論、他の誰も釣れてませんでしたよ!
スカッとしに近々ボートシーバスでも
ヤってきます。
足の具合はいかがですか?
私は勿論、他の誰も釣れてませんでしたよ!
スカッとしに近々ボートシーバスでも
ヤってきます。
足の具合はいかがですか?
Posted by マメ at 2018年05月26日 07:00
マメさん、お久です!
足はまだまだ接合しませんので、オッキな、テトラとかはムリです。
サーフはオッケーよ♪
遠州灘、調子良くないね。。。
足はまだまだ接合しませんので、オッキな、テトラとかはムリです。
サーフはオッケーよ♪
遠州灘、調子良くないね。。。
Posted by 班長
at 2018年06月02日 12:55
